履歴

喜如嘉山学校 さんが 説明文に その他 を追加しました 日本では八重山諸島、沖縄諸島、九州などで姿を見られる迷蝶です。雌は有毒のカバマダラに擬態して身を守っていると考えられています。
2016.01.28 12:09
喜如嘉山学校 さんが 説明文の 分類・学名 を編集しました タテハチョウ科、Hypolimnas missippus
2016.01.28 12:09
喜如嘉山学校 さんが 説明文の 大きさ・色・形 を編集しました 羽を開くと6~7cm。雌はカバマダラそっくりですが、雄は黒地の羽に大きな白斑が目立ちます。
2016.01.28 12:06
喜如嘉山学校 さんが 説明文に 大きさ・色・形 を追加しました 説明本文を入力
2016.01.28 12:02
喜如嘉山学校 さんが 説明文に 分類・学名 を追加しました 説明本文を入力
2016.01.28 12:02
喜如嘉山学校 さんが 説明文に 食草 を追加しました スベリヒユ
2016.01.28 12:02
喜如嘉山学校 さんが 青っぽいチョウ の子に追加しました
2016.01.28 03:27