履歴

玉川大学 生物自然研究部 さんが 説明文に 大きさ を追加しました 開帳:70~100 mm
2018.03.03 13:45
玉川大学 生物自然研究部 さんが 説明文に 全国分布 を追加しました 本州
2018.03.03 13:45
玉川大学 生物自然研究部 さんが 説明文に 学内分布 を追加しました 学園中央エリア・農場エリア
2018.03.03 13:45
玉川大学 生物自然研究部 さんが 説明文に 季節 を追加しました 春・夏・秋
2018.03.03 13:45
玉川大学 生物自然研究部 さんが 説明文に 希少度 を追加しました ☆☆
2018.03.03 13:45
玉川大学 生物自然研究部 さんが 説明文に 特徴 を追加しました 大型のチョウで黒地に白色の斑紋があり、後翅には赤色の斑紋があるのが特徴です。口吻は鮮やかな黄色をしています。幼虫はエノキの葉、成虫は樹液や腐果などをエサとしています。オスは占有行動を行う習性を持ち、玉川学園内では農場内の日向でよく見られます。中国が原産の外来種で、要注意外来生物に指定されています。
2018.03.03 13:45
玉川大学 生物自然研究部 さんが アカボシゴマダラ属 の子に追加しました
2018.03.03 13:45