大きさ 開帳:40~50 mm
全国分布 北海道・本州・四国・九州
学内分布 全エリア
季節
希少度
特徴 前翅の先端はかぎ状に突出しており、先端部は、雄は橙色、雌は白色で雌雄の識別は容易です。翅の裏面には、前翅の先端部と後翅に暗緑色の雲状斑があります。早春に、河川敷や渓谷沿いなどで見ることができます。玉川学園内では、日中に農場付近や道路を飛んでいる姿を見ることができます。幼虫は、ナズナやイヌガラシ、ダイコン、タネツケバナなどのアブラナ科植物の花や果実を食べます。