大きさ | 体長:♀ 19~41 mm ・ ♂ 24~77 mm |
---|---|
全国分布 | 日本各地 |
学内分布 | 農場エリア |
季節 | 春・夏・秋 |
希少度 | ☆ |
特徴 | 日本国内に広く生息しており、多くの人に親しまれている代表的なクワガタムシです。名前の由来は、オスの大顎の内側に鋸のような歯が多く並んでいることから名付けられました。小型の大顎は直線的で均一な大きさの内歯を持ちますが、大型になるほど大顎の屈曲が強くなり、特徴的な内歯の形になります。玉川大学では夏になると農場の雑木林で多く見ることができます。 |
- 1(current)