大きさ | 体長:13 mm前後 |
---|---|
全国分布 | 北海道・本州・四国・九州 |
学内分布 | 農場エリア |
季節 | 春・夏・秋 |
希少度 | ☆ |
特徴 | 背面を下にして水面にへばりつくように泳ぎ回るカメムシ目の水生昆虫です。平地や里山の池や沼、水田など水の流れの緩やかなところに生息しており、玉川学園では農場エリアにある水田などで見られます。水面に落ちた昆虫や小魚、オタマジャクシなどをとらえて、体液を吸います。強くつかんだりすると刺されるので注意が必要です。また、飛ぶことも得意で、夜、街灯などに飛んでくることもあります。 |
- 1(current)