マップ連動で楽しめる。釣り場写真共有アプリ【FishDays】
Carassius sp.
日本 北海道 寺の沢川
2010年7月17日
投稿が同定されました
形態観察の結果により、再検討が必要と思われるため。
コレは亜種と言うことでしょうか?
HAM⭐︎さん、スミマセン、年度末・年度初に引っ越し等で見れていない期間があり遅くなりました。 亜種というより、ゲンゴロウブナを除く日本産フナ属魚類は分類が混乱しており、北海道産は正体がまだよく明らかになっていないフシもあります。 昨年、三品さんらの研究グループで発表された論文の遺伝子解析サンプルにこの写真の個体など、朱太川水系産も用いられており、少しずつどう捉えればよいかが見えてきているような気もします。 https://www.nature.com/articles/s41598-0...
この報告について、ズカンドットコムは本利用規約に基き、違反が認められる場合はこの投稿の削除または投稿ユーザのアカウント停止を行う場合があります。
コメントをお書きください
投稿が同定されました
形態観察の結果により、再検討が必要と思われるため。
コレは亜種と言うことでしょうか?
HAM⭐︎さん、スミマセン、年度末・年度初に引っ越し等で見れていない期間があり遅くなりました。
亜種というより、ゲンゴロウブナを除く日本産フナ属魚類は分類が混乱しており、北海道産は正体がまだよく明らかになっていないフシもあります。
昨年、三品さんらの研究グループで発表された論文の遺伝子解析サンプルにこの写真の個体など、朱太川水系産も用いられており、少しずつどう捉えればよいかが見えてきているような気もします。
https://www.nature.com/articles/s41598-0...