魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
近くにこの品種に関する説明板があった。
誤投稿の修正です。撮影時、根元に品種名札あり。
バラの香りが漂うような素晴らしい写真ですね!! 楽しませていただきました
雨上がりでしょうか。 花弁の水滴が良い雰囲気です。 秋の黒薔薇も見てみたいです。
同定先の種が分類ツリーにあり。
同名で既に分類先あり。
「ふれ太皷」という名前のバラに似てると思うのですが…どうでしょう?
名前がわかりません 教授ください
ごっくんさん。たしかに。品種不明のバラを探すときに、色はとても重要です。たとえば、黄色のバラだけを絞り込めたら、品種を解明する手がかりになりますね。
樋口様、ご教示ありがとうございます。バラ図鑑で、系統を絞っていくと、最後は名前の一覧が出てきますが、色でさらに絞り込めたらよいと思った次第です。なにせ登録件数が多いので。
ごっくんさん、こんにちは。品種名をクリックするとメインのバラになりますが、そのデータフィールドには作出年とか作者とかの項目があってそのなかに「花色」という項目がありますよ。
系統の下位に色での分類があると良いかもしれないですね。
本家、グルーテンドルストが作出したピンク・グルーテンドルストの枝変わり。ときおり先祖返りでピンクの花がまじる。
バックの山は北アルプス。中央は常念岳。日本百名山のひとつ。標高は2,857 m。
真紅のバラはみんな惚れますね。(^^)
スコッチローズと呼ばれる原種バラです。その中の彩りの美しいものです。 やっと見付け、栽培、開花まで辿り着きました。
この赤に惚れました。
sugiurxさん、投稿ありがとうございます。バラ図鑑の管理人の樋口です。バラの品種名の検索は外国語ではなく、カタカナでするようになっています。このバラは「ジュード・ジ・オブスキュァ」で検索できます。カタカナ表記は発音によって違ってきますが、全部ではなく「ジュード」とか「オブスキュア」など「・」によって区切られた部分でも検索できます。どうぞご利用ください。
ハイブリッド・ティーに同定、登録しました。
投稿者が品種名を表明しました。
Rosemondeさん。素敵なバラの投稿ありがとうございます。当バラ図鑑の管理人です。ライラはロサオリの今年の新作ですね。品種登録がされていなかったので未同定になっていました。さっとく品種を登録しました。これからもバラ図鑑をご贔屓にお願いします。
投稿者が品種名を表明してくれました。
初めて釣った【ミナベヒメジ】を頂いて 非常に美味しかったので 食味レビューを投稿したいのですが 項目がありませんでした・・ 作っていただくことは可能ですか?
ロックガーデンにて。小さなバラはピンク・スワニー。石とよくなじんでいる。
植竹さん、このバラに何か手がかりがありますか。オールドローズか四季咲きか。いつごろ咲いたのか。香りは。などです。見た目ではソフィーズ・パーペチュアルのように見えます。http://zukan.com/rose/internal7723
奥のアーチは「日本一長いバラの回廊」全長230m。(^^)
Tazawa Rokuzoさん、投稿とコメントありがとうございます。ご指摘の通り、ピンクの一重のバラは当品種と違うようですね。削除しておきます。
草ぶえの丘バラ園の入り口を通って最初に出会うコーナー。バラグッズの販売コーナーになっている。
四季咲きのバラとして最初に中国から西洋に登場したバラ。細い枝にめいっぱいの花をつける。そのつるがあるのを草ぶえの丘バラ園で初めて知った。
謎の多いオールドローズです。何しろ、にほんでしか手に入らない。ジャック・カルティエの枝変わりともいわれてます。ということは、日本で誕生した?
名前重複のため移動。
未同定を同定に
もし、投稿の前に図鑑に登録されてない品種がありましたら、運営コミュのコーナーでおっしゃってください。こちらで品種と系統を登録しておきます。どうぞよろしく。
家内の思いつきで、バラを植える様になって最初のシーズンです。 以前からあった未同定のものを含めてまだ14種ですが、また投稿させていただきますので、よろしくお願いします。
りんたろうさん、はじめまして。投稿ありがとうございます。(^^)
投稿者のデータを確認したので。
良い色だったので。
涼はすでに系統の登録が済んでますので、まずいちばん上の「キーワードで検索」の窓に「涼」と入力します。すると、「涼」のページがポップアップするので、ここをクリックします。すると一番下の方に「+投稿する」という項目があるので、ここをクリック。あとは指示に従って画像をアップシて、撮影場所と日時を選択して投稿します。ちょっと分かりにくいかも知れませんが、一度覚えると簡単です。分からないことはまたご質問ください。
キーワード検索のキーワードの所が上と下に有りますがどっちでしょうか? ん〜涼にならない_| ̄|○
あるぼさんこんばんは。 モダンローズとなりましたが、これで良いですか?
山本さん、登録ありがとうございます。 この花「涼」ですよね。 でしたら写真の下の「同定」からキーワード検索で涼を入力して 同定済みをクリックして 最後にこの内容で同定するの青いボタンを押してください。 それで同定完了です。(^^)
咲き始めはふんわりとしたロゼット咲きみたいです。(^^)
開くと八重だけど、咲き始めはさすがにいいですね。
同定のご苦労、大変ありがとうございました。
これ、かなり珍しいと思いますが。花径は6㎝。秋の空にひっそりと佇んでました。赤地に白っぽい黄色のスジが入ってます。中心のシベの黄色も魅力的。いったい、どうやってこのバラのコンセプトを作り上げたのでしょう。お見事です。
水の濡れ具合がいいかんじですね
ジキタリスと・
バラに関することなら、なんでも書き込んでください。コミュニティのなかに「バラ談義」のコーナーがあります。こちらで。塩尻在住ですが、中信より一本木公園のバラの方が咲き方が早いようでした。
はい。バラの調べものをしていて、 こちらのサイトを見ました! 早速、投稿してみました(^^)v ボチボチですがよろしくお願いします(^^)/
一本木公園近くにお住まいですか。いいですね。6月上旬に行きました。中野の街全体がバラづくしでした。
こんなこともあります。カナスイ。(TT)
脱色しちゃったあぁ
↑のコメントの訂正。赤いバラが「トラディスタント」。小さな白いバラが「ポールズ・ヒマラヤン・ムスク」。この通りの街路樹に、はつるのバラが仕立てられている。
バックの白い小さな花のバラは「ポールズ・ヒマラヤン・ムスク(ランブラー)」。
LClからの移動
重複移動
ロイヤルボニカ
交配親にピース。なるほど。
かなり蕾を付けますが、ちょっとうどん粉や黒星に弱いです。ちょっとまともな開花をしたので撮影してみました。
うっすらとしたピンクが儚い感じでいいですね。地面すれすれに咲いていたせいか、雨で泥跳ねしてしまいました。(^^);;
タコの介さん ありがとうございます
スタンプーさん、すばらしいね。塀と壁の色といい、スパニッシュ・ビューティといい、まるでスペインの邸宅の趣きです。
このOR知らなかった。クリムゾンレッドでいいですね。
やっぱり、咲き始めはピンクがかってますね。
オールドポート(?)⇒未同定
テラコッタとバラのサイズが絶妙ですね。
清楚な雰囲気のバラですね。一重、半八重好きの私にとっては、非常に惹かれる品種です。
樋口さま。とてもきれいな品種ですね。香りもほのかで穏やかです。
Youanさん、投稿ありがとうございます。たの品種は切り花では人気のようですね。
スプレー薔薇 「パリ」 です。
とにかく花茎が細く、カップ咲きでボリュームがあるので、いつもうつむいて咲いています。顔を近づけると甘いティの香りがします。
つぼみだけ見ると、マチルダとは思えない。(^^;)
バラの花はつぼみから咲き始めたときが一番美しいのですが、マチルダに限っては開ききった姿も美しい。フリルの花弁の縁を彩るように、淡いピンクに染まっています。ところが、つぼみとなると、こんなに鮮やかな赤なのです。
秋はピンクが薄れていた。
秋のつぼみはピンクに染められている。
スーパードロシーはアブラムシとうどんこ病には強いです。寒さにも強健です。ただ、クロケシツブチョッキリ(バラゾウムシ)とメタリックで少し大きいバラゾウムシ、そしてカメムシの一種にシュートや花芽がかなり攻撃されます。
花色は濃いアプリコットからオレンジ色。強健。
スーヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾンの枝変わり。
ピンクの乱れたクオーターロゼット咲き。マダム・イザーク・ペレールの枝変わり。
ストロベリー・アイスと同一種のためストロベリー・アイスに統一
ほんとうによく咲くバラです。
花びらがハート型の愛らしい花。花芯が黄と赤がある。黃芯、紅芯と区別している。亜熱帯性のバラで冬の低温には注意が必要。
別名ストロベリー・アイス、ロスリン。
p.492 Raphael 1859
p.436 Panachee de Lyon 1895
P.104 Crepusule
P.76 Celine Forestier
P.33 Autumn Delight
Sかも。別名Virsplash
P.21
P.606
近くにこの品種に関する説明板があった。
誤投稿の修正です。撮影時、根元に品種名札あり。
バラの香りが漂うような素晴らしい写真ですね!! 楽しませていただきました
雨上がりでしょうか。 花弁の水滴が良い雰囲気です。 秋の黒薔薇も見てみたいです。
同定先の種が分類ツリーにあり。
同定先の種が分類ツリーにあり。
同定先の種が分類ツリーにあり。
同定先の種が分類ツリーにあり。
同定先の種が分類ツリーにあり。
同名で既に分類先あり。
同名で既に分類先あり。
同名で既に分類先あり。
同名で既に分類先あり。
「ふれ太皷」という名前のバラに似てると思うのですが…どうでしょう?
名前がわかりません 教授ください
ごっくんさん。たしかに。品種不明のバラを探すときに、色はとても重要です。たとえば、黄色のバラだけを絞り込めたら、品種を解明する手がかりになりますね。
樋口様、ご教示ありがとうございます。バラ図鑑で、系統を絞っていくと、最後は名前の一覧が出てきますが、色でさらに絞り込めたらよいと思った次第です。なにせ登録件数が多いので。
ごっくんさん、こんにちは。品種名をクリックするとメインのバラになりますが、そのデータフィールドには作出年とか作者とかの項目があってそのなかに「花色」という項目がありますよ。
系統の下位に色での分類があると良いかもしれないですね。
本家、グルーテンドルストが作出したピンク・グルーテンドルストの枝変わり。ときおり先祖返りでピンクの花がまじる。
バックの山は北アルプス。中央は常念岳。日本百名山のひとつ。標高は2,857 m。
真紅のバラはみんな惚れますね。(^^)
スコッチローズと呼ばれる原種バラです。その中の彩りの美しいものです。 やっと見付け、栽培、開花まで辿り着きました。
この赤に惚れました。
sugiurxさん、投稿ありがとうございます。バラ図鑑の管理人の樋口です。バラの品種名の検索は外国語ではなく、カタカナでするようになっています。このバラは「ジュード・ジ・オブスキュァ」で検索できます。カタカナ表記は発音によって違ってきますが、全部ではなく「ジュード」とか「オブスキュア」など「・」によって区切られた部分でも検索できます。どうぞご利用ください。
ハイブリッド・ティーに同定、登録しました。
投稿者が品種名を表明しました。
Rosemondeさん。素敵なバラの投稿ありがとうございます。当バラ図鑑の管理人です。ライラはロサオリの今年の新作ですね。品種登録がされていなかったので未同定になっていました。さっとく品種を登録しました。これからもバラ図鑑をご贔屓にお願いします。
投稿者が品種名を表明してくれました。
初めて釣った【ミナベヒメジ】を頂いて 非常に美味しかったので 食味レビューを投稿したいのですが 項目がありませんでした・・ 作っていただくことは可能ですか?
ロックガーデンにて。小さなバラはピンク・スワニー。石とよくなじんでいる。
植竹さん、このバラに何か手がかりがありますか。オールドローズか四季咲きか。いつごろ咲いたのか。香りは。などです。見た目ではソフィーズ・パーペチュアルのように見えます。http://zukan.com/rose/internal7723
奥のアーチは「日本一長いバラの回廊」全長230m。(^^)
Tazawa Rokuzoさん、投稿とコメントありがとうございます。ご指摘の通り、ピンクの一重のバラは当品種と違うようですね。削除しておきます。
草ぶえの丘バラ園の入り口を通って最初に出会うコーナー。バラグッズの販売コーナーになっている。
四季咲きのバラとして最初に中国から西洋に登場したバラ。細い枝にめいっぱいの花をつける。そのつるがあるのを草ぶえの丘バラ園で初めて知った。
謎の多いオールドローズです。何しろ、にほんでしか手に入らない。ジャック・カルティエの枝変わりともいわれてます。ということは、日本で誕生した?
名前重複のため移動。
未同定を同定に
もし、投稿の前に図鑑に登録されてない品種がありましたら、運営コミュのコーナーでおっしゃってください。こちらで品種と系統を登録しておきます。どうぞよろしく。
家内の思いつきで、バラを植える様になって最初のシーズンです。 以前からあった未同定のものを含めてまだ14種ですが、また投稿させていただきますので、よろしくお願いします。
りんたろうさん、はじめまして。投稿ありがとうございます。(^^)
投稿者のデータを確認したので。
良い色だったので。
涼はすでに系統の登録が済んでますので、まずいちばん上の「キーワードで検索」の窓に「涼」と入力します。すると、「涼」のページがポップアップするので、ここをクリックします。すると一番下の方に「+投稿する」という項目があるので、ここをクリック。あとは指示に従って画像をアップシて、撮影場所と日時を選択して投稿します。ちょっと分かりにくいかも知れませんが、一度覚えると簡単です。分からないことはまたご質問ください。
キーワード検索のキーワードの所が上と下に有りますがどっちでしょうか? ん〜涼にならない_| ̄|○
あるぼさんこんばんは。 モダンローズとなりましたが、これで良いですか?
山本さん、登録ありがとうございます。 この花「涼」ですよね。 でしたら写真の下の「同定」からキーワード検索で涼を入力して 同定済みをクリックして 最後にこの内容で同定するの青いボタンを押してください。 それで同定完了です。(^^)
咲き始めはふんわりとしたロゼット咲きみたいです。(^^)
開くと八重だけど、咲き始めはさすがにいいですね。
同定のご苦労、大変ありがとうございました。
これ、かなり珍しいと思いますが。花径は6㎝。秋の空にひっそりと佇んでました。赤地に白っぽい黄色のスジが入ってます。中心のシベの黄色も魅力的。いったい、どうやってこのバラのコンセプトを作り上げたのでしょう。お見事です。
これ、かなり珍しいと思いますが。花径は6㎝。秋の空にひっそりと佇んでました。赤地に白っぽい黄色のスジが入ってます。中心のシベの黄色も魅力的。いったい、どうやってこのバラのコンセプトを作り上げたのでしょう。お見事です。
水の濡れ具合がいいかんじですね
ジキタリスと・
バラに関することなら、なんでも書き込んでください。コミュニティのなかに「バラ談義」のコーナーがあります。こちらで。塩尻在住ですが、中信より一本木公園のバラの方が咲き方が早いようでした。
はい。バラの調べものをしていて、 こちらのサイトを見ました! 早速、投稿してみました(^^)v ボチボチですがよろしくお願いします(^^)/
一本木公園近くにお住まいですか。いいですね。6月上旬に行きました。中野の街全体がバラづくしでした。
こんなこともあります。カナスイ。(TT)
脱色しちゃったあぁ
↑のコメントの訂正。赤いバラが「トラディスタント」。小さな白いバラが「ポールズ・ヒマラヤン・ムスク」。この通りの街路樹に、はつるのバラが仕立てられている。
バックの白い小さな花のバラは「ポールズ・ヒマラヤン・ムスク(ランブラー)」。
LClからの移動
LClからの移動
重複移動
ロイヤルボニカ
交配親にピース。なるほど。
かなり蕾を付けますが、ちょっとうどん粉や黒星に弱いです。ちょっとまともな開花をしたので撮影してみました。
うっすらとしたピンクが儚い感じでいいですね。地面すれすれに咲いていたせいか、雨で泥跳ねしてしまいました。(^^);;
タコの介さん ありがとうございます
スタンプーさん、すばらしいね。塀と壁の色といい、スパニッシュ・ビューティといい、まるでスペインの邸宅の趣きです。
このOR知らなかった。クリムゾンレッドでいいですね。
やっぱり、咲き始めはピンクがかってますね。
オールドポート(?)⇒未同定
テラコッタとバラのサイズが絶妙ですね。
清楚な雰囲気のバラですね。一重、半八重好きの私にとっては、非常に惹かれる品種です。
樋口さま。とてもきれいな品種ですね。香りもほのかで穏やかです。
Youanさん、投稿ありがとうございます。たの品種は切り花では人気のようですね。
スプレー薔薇 「パリ」 です。
とにかく花茎が細く、カップ咲きでボリュームがあるので、いつもうつむいて咲いています。顔を近づけると甘いティの香りがします。
つぼみだけ見ると、マチルダとは思えない。(^^;)
バラの花はつぼみから咲き始めたときが一番美しいのですが、マチルダに限っては開ききった姿も美しい。フリルの花弁の縁を彩るように、淡いピンクに染まっています。ところが、つぼみとなると、こんなに鮮やかな赤なのです。
秋はピンクが薄れていた。
秋のつぼみはピンクに染められている。
スーパードロシーはアブラムシとうどんこ病には強いです。寒さにも強健です。ただ、クロケシツブチョッキリ(バラゾウムシ)とメタリックで少し大きいバラゾウムシ、そしてカメムシの一種にシュートや花芽がかなり攻撃されます。
花色は濃いアプリコットからオレンジ色。強健。
スーヴニール・ドゥ・ラ・マルメゾンの枝変わり。
ピンクの乱れたクオーターロゼット咲き。マダム・イザーク・ペレールの枝変わり。
ストロベリー・アイスと同一種のためストロベリー・アイスに統一
ほんとうによく咲くバラです。
花びらがハート型の愛らしい花。花芯が黄と赤がある。黃芯、紅芯と区別している。亜熱帯性のバラで冬の低温には注意が必要。
別名ストロベリー・アイス、ロスリン。
p.492 Raphael 1859
p.436 Panachee de Lyon 1895
P.104 Crepusule
P.76 Celine Forestier
P.33 Autumn Delight
Sかも。別名Virsplash
P.21
P.606