ズカンドットコムは、誰でも作成でき、参加できる投稿型の図鑑です。
生物はもちろん、フィギュアや切手などのコレクション、駅や山、島などの風景写真、旧車や街ネコ、 万年筆やラジオなど、「みんなで集めてみたら面白そう」なものはほとんど図鑑にすることができます。
たとえば、WEB魚図鑑は3500種・55000データ以上という日本を代表する魚図鑑に育ちました。
これとまったく同じシステムを、まったく同じドメインと環境で、無料で使っていただくことができます。 あなたが開設した図鑑に、趣味を同じくする方々が日本中から集まり、写真を持ち寄ったりコミュニティに参加してくれたりします。
大勢の人たちに喜ばれるような、素敵な図鑑を作ってみてください。
図鑑新設を申請した方は、自動的にその図鑑の管理人となります。 また、管理人はお手伝いをしてくれる副管理人を3名まで選任することができます。
この両者を合わせて運営スタッフと呼びますが、株式会社ズカンドットコムとは立場上の関連はなく、ボランティアのお世話人という位置づけになります。 管理人・副管理人は、いつでも退任することができますが、図鑑を閉鎖したり、ツリー構造や説明文など共用部分のデータを削除することはできません。
運営は1人でやるよりも複数の方が楽しく、また、何かと相談もできるので、なるべく面識があり、信頼できる方を副管理人にお願いするようにしましょう。
図鑑運営の手引き登録メンバー | 副管理人 | 管理人 | |
---|---|---|---|
画像の投稿 | ● | ● | ● |
画像の同定 | ● | ● | ● |
自分の投稿した画像の削除 | ● | ● | ● |
分類項目の追加 | ● | ● | |
分類項目の削除*1 | ● | ● | |
分類項目の説明文の編集 | ● | ● | |
分類項目の移動 | ● | ● | |
この図鑑ガイド(○○図鑑とは?)ページの編集 | ● | ● | |
画像投稿時の入力フォームの決定 | ● | ● | |
分類項目の説明文の編集 | ● | ● | |
図鑑の名称・説明文の決定・編集 | ● | ● | |
分類項目のデータフィールドの決定(有償) | ● | ● | |
副管理人を選任する | ● |
新しい図鑑を作りたいと思ったら、申請フォームに必要事項を記入して申請してください。承認後、スタッフより連絡させていただきます。 ただし、以下のような場合では、承認されないことがありますのでご了承ください。
図鑑開設の最初の準備は、分類の基本的な構造(ツリー)を作ることです。 魚類図鑑など、ほぼ世界共通といえる分類のルールが決まっている分野は、それに従うのが基本になりますが、 趣味の世界などでは、分類の作り方そのものが、その図鑑のコンセプトになることがあります。
そこで、最初に基本的な分類ツリーを作るのが、運営スタッフの大切な役割となります。 図鑑開設が承認された後、図鑑はすぐに一般公開はされません。運営スタッフは、開設後からいつでもオンラインで分類ツリーを編集することができます。 一般公開は図鑑開設後の任意のタイミングで行なえますので、事情に合わせてじっくりと分類ツリーを作ることができます。
図鑑ごとのコンセプトや、投稿時の注意点、コミュティの使い方などを、「○○図鑑とは?」の文章にまとめます。ユーザーにとっては、その図鑑のガイドとなるものです。
趣味を同じくする大勢の人たちが、仲良く楽しめるようにガイドしてください。「みんなのために」「ゆるく」「気長に」が運営のポイントです。
コミュニティ(スレッド型掲示板)を任意の名前で作ることができます。コミュニティは最大4つまで設定できます。始めは少ない数でスタートして、後から増やすことも可能です。
「Q&A」など、質問に答えることを目的としたコミュニティは、ある程度回答者のめどがついてからの開設をおすすめします。
図鑑運営の手引きもご一読ください。