玄関先の守り神とは?

玄関ポーチやその脇、門のそば、あるいは軒先などに、家屋やその外構とは別にあとから設置されたオブジェを集めます。植木鉢や自転車などは含みません。材質などに指定はありません。立体でなくてもかまいません。「出入りを見守る」という性質上、動物(想像上のものを含む)が基本となります。

ご利用の前に、利用規約をご確認ください。

投稿について

対象の性質上「誰かの家」にカメラを向けますので、「個人情報の秘匿」に留意してください。表札が写っていたり、場所が特定されるようなことは避けてください。守り神を設置された方に迷惑にならないよう、ご配慮ください。その上で、なるべく設置状況がわかるよう、ある程度周囲も含めて撮影してください。

  • アップロードできる最大ファイルサイズは、5メガバイトです。
  • 著作権上、問題のない写真に限らせていただきます。

コミュニティについて

玄関先の守り神のコミュニティは、すべてスレッド型となっております。

運営へのお問い合わせ
神様をどちらのお社(分類)にお祀りするか、判断がつきにくい場合はこちらでご相談ください。
運営からのご相談
お問い合わせの中で、運営でも判断がつきかねる案件について、こちらで氏子中(投稿者の皆様)のご意見を伺いたいと思います。
苦情の受付
主に守り神の設置者様よりの削除依頼を想定しておりますが、運営全般に関する苦情はこちらへお願いします。
氏子会
氏子中(投稿者の皆さん)動詞のコミュニケーションの場です。運営へのご意見もこちらへどうぞ。

コメント・いいね!について

投稿された一つひとつの写真や種など、多くのページにコメント欄があり、ログインした状態でコメントを書くことができます。また「いいね!」もぜひご利用ください。

運営スタッフ