[ 記事No.9307 ]
4件のコメント
営巣中
以前私はこの様なコメントを頂き https://zukan.com/media/leaf/original/93... 日頃から気お付けていましたがさらに注意してきました。規定を読むと鳥の種類によって認められるとしていますが、営巣中とはどの程度まで成長した段階でしょうか? 抱卵中だけでしょうか?ヒナとして親から餌を貰えるようになれば良いのでしょうか?独り立ちした段階でしょうか?厳密な線引きは難しいと思うのですが、時期的には遅いと思うのですが来シーズンの為にも教えていただきたく、聞きにくい事ですがよろしくご指導願います。
misago さん、こんばんは。このテの話にはあまり関わりたくないのですが、かといって黙殺するのもなんですので、あくまでも僕個人の意見としてコメントさせて頂きます。
僕は、営巣という言葉が示すとおり、巣という場所に頼っているかどうかを、判断ポイントにしています。なので、雛であっても、巣を出たものは気兼ねなく撮影します。
もちろん、ツバメのように人前に堂々と巣を作る鳥はあまり気にしなくて良いでしょうし、その他の鳥でも、鳥に害を与えない特殊な条件下であることが説明できれば、巣の観察/撮影も許されるのではないかと思っています。
トリビオさん 何時もお世話になっております。このサイトに参加以前より、この問題は我々の会でも問題にしていました。一言でいうならば、私もトリビオさんと同意見でした。私の説明不足が引き起こした事ですが、このサイトに投稿した、カルガモの親子の画像を投稿しましたら注意意見を頂き、なぜと思いながらも削除しました。このコメントに添付した画像については最初に撮影状態をコメント欄に記入しなかったのがまずかったと、以前よりさらに注意しています。結果子が巣の中にいる状態の時期にはコロニーには近づかない様に海岸を探鳥している時にも一旦砂浜より堤防へ戻り、迂回して再び探鳥しています。又、10年程前の話ですが、オオタカの調査と称し私の仲間が県職員を案内し、調査をしました。結果、あくる年よりそこにはオオタカは来なくなり、残念な結果になりました。私の今の心境は幼鳥として巣立つ迄、遠くより見守る方が良いと思っています。あくまでも個人の意見で有り、こうでないといけないというラインはバーダーとしての常識に任すより無いと思っています。投稿規定を読み直し、現在の投稿画像はほとんど問題はないと思っていますが、運営者としての意見を再度伺いたく確認の為、この質問をしました。トリビオさんお手間をとっていただき、貴重なご意見有難うございました。このサイトの規定に沿って投稿をしていきたいと思っています。これからもよろしくお願いします。
東京に、オオタカの営巣で有名な公園があるのですが、そこは、営巣がはじまると、巣のまわり一帯が広く立ち入り禁止にされてしまいます。それでも、その外から巣や雛の写真が撮れるので、シーズンになるとネットに写真が溢れます。
また、先週末に私が行った海岸は、コアジサシのコロニーを囲うように保護エリアが設定されており、ここも立ち入り禁止です。しかし、ここでもコアジサシの営巣の様子が外から観察できるため、同様にネットに写真が溢れています。
これらの管理された場所では、鳥たちも特に人間を警戒している様子がありませんので、巣の撮影にそれ程問題があるとは思いません。しかしながら、そういう場所で撮影した巣の写真を投稿することが、他の場所での強引な撮影の呼び水になってはいけないですので、当サイトは、営巣の写真の投稿を原則禁止にしているのだと理解しています。
トリビオさん まさしくその通りですよね。誰が見てもどの野鳥のヒナは大変可愛く、写したいですよね。しかし最悪の事態もあり得るので、私はヒナには近づかない様にしました。又偶然ですが新たなコアジサシのコロニーを見つけたのですが、余りにも車の通行が多く私が撮っている所をもし興味を持っている人が見たら、あっという間に場所が知れ渡ると思い、誰にも言わず、もちろん私もそれ以来そばは通らない様にしています。年々野鳥の個体数や、種類が少なくなり観察できる出会いが少ない中、保護と言う気持ちの必要性を感じています。有難うございました。スッキリしました。
※ コメントするにはログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する