記事一覧へ戻る

ミコアイサの年齢識別 (雨覆の違い)

[ 記事No.8216 ]
17件のコメント
ミコアイサの年齢識別 (雨覆の違い)
昨シーズンから追っかけ続け、そしてフラれ続けていたミコ♀にようやく会ってもらえましたので、思う存分写真を撮ってきました。

カメラを新しくしたことで、これまでは捉えられなかった瞬間を捉えることが出来るようになりましたので、一つ資料を作ってみました。例によって「日本のカモ識別図鑑」の受け売りですが、成鳥と若鳥の雨覆の違いです。

成鳥 (写真左) の雨覆は純白で、その白い部分が三列風切まで太くつながります。

一方の若鳥は、雨覆の羽縁が褐色のため薄汚れた印象を受けます。また、羽の白色部がいくつかに分断されて見えます。

メス成鳥は眼先が黒いので、それで容易に識別できるのですけど、、、(笑)

さて、めでたくミコ♀に会えたということで、今年の撮り納めとなりました。今年も一年、当サイトで楽しい時間を過ごさせて頂き、本当にどうも有難うございました。来年も引き続きよろしくお願い致します。(’◇’)
画像1
日産スタジアムの北側、新横浜公園の大池に、今季は3羽のミコアイサが入っています。

白い個体はオスでよいとして、残りの2羽がメスなのかオスなのか、成鳥なのか若鳥なのか、ネット上でも意見が割れているようです。

二度ほど見に行ってきましたので、撮ってきた写真とともに、思ったことを書いてみます。(条件が悪く、鮮明な写真が撮れなかったのですが、、、)

頬/喉の白い部分が大きく目立つ方を、その白色部の形から「つ」個体と呼ぶことにします。一方、頬/喉の白色部が小さく、褐色部との境が不明瞭な方を「べ」個体と呼ぶことにします。

「つ」個体は、目先が黒く、頭部などに白い羽根が見られないことから、成鳥のメスということでいいんじゃないでしょうか。

難しいのは「べ」個体の方です。他の方々のブログを見ると、エクリプス (成鳥オス) とされている方が多そうですが、一緒にいるオス個体があそこまで白くなっていますので、まったく換羽がはじまっていないエクリプスというのは考えにくいです。確かに、「つ」個体より、全体的に大きく長く見えるところはオスっぽいのですが。

では何だ?と言うと、僕は、「べ」個体も成鳥メスではないかと思っています。羽を広げたところを見ると、雨覆の白色部が純白に見え、さらに風切まで太くつながっているように見えます。これは成鳥の特徴です。

さて、「べ」個体がこれからどのような変化を見せるのか、とても楽しみです。白い羽根が出てくればオス、目先が黒くなってくればメスです。

この投稿を見られた方で、新横浜公園が近い方がいらっしゃいましたら、是非、見に行ってみて下さい。そしてお考えをお聞かせ下さい。土日は駐車場が混雑し、車を止めるのに時間がかかることがありますので、公共交通機関を使う方がベターかもしれません。
新横浜公園は私の通勤ルートからも週末のサイクリングコースからも近いので時々寄ってみます!
こんなに近くでミコアイサに会えるなんて嬉しい。
今朝もちゃんと3羽いました~。
mabe さん、コメント有り難うございました。この個体の素性はなんとか突き止めたいです。明け方の方が近くで見れるみたいですね。今週末また行ってみようかな。(’◇’)
ネットに出ている写真を色々と見たところ、「べ」個体もオスなのではないかという気がしてきました。明らかに、体が大きく、嘴が長いです。そうすると、やっぱり、エクリプスなのかもしれません。
その後も数回観察しにいきました。
オスのほうはこの一週間で換羽がすすみ、あと少しで完全な繁殖羽になりそうです。
「べ」個体は悩みますね。頭部が少しだけ白っぽいようにも見えますが非常に微妙なので光の加減かもしれません。観察を続けますね。
なんか、「べ」個体の頬の白い部分が、徐々に大きくなってきた気がします。
mabe さんの写真を見ていたら我慢できなくなり、昨日 (1/14)、自分でも観察しに行ってきました。粗いですが、とりあえず、3羽とも成鳥であることの証拠写真を撮ることができました。
あとは「べ」個体の性別を突き止めるだけです。この後、目先が黒くなってくるのか、頭部が白くなってくるのか、とっても楽しみです。いずれにしても、換羽の始まっていない非生殖羽を撮れたということですので、うれしいです。(’◇’)
2週間ぶりに新横浜公園に様子を見に行ってきました。
「べ」個体は、いまだに、目先が黒くなるわけでも、頭部が白くなるわけでもありません。が、よく見ると、胸が白くなっていました。これって、オスってことでしょうか。
その後も3日に一回くらい様子を見に行ってますが「べ」個体は大差ありませんね。
そして今日は残念ながら「べ」個体も「つ」個体も不在でオスだけが遠くにいました。
オスはこの3週間で換羽がすすみ、ようやく完全体になった感じ。
これだけじっくりミコアイサを観察できるなんて楽しいです!
mabe さん、スゴイっす。
昨日はいることはいたのですが、左奥の葦原に入ったまま出てきてくれず、こちらは寒い中待たされて風邪ひきそうになりました。
ELL SHOJI さんの以下の写真も、明確な性別の特徴がまだ出てませんし、換羽の進行速度にはかなり個体差がありそうですね。
https://zukan.com/jbirds/leaf101136
ELL さんのやつは、髪型、嘴の形、目先の暗さから、メスのような気がしますが。
今日は「べ」個体とオスがいました。
「べ」個体の頭部には少しだけ白が混じっているように見えます。
この先どう変化していくのか?観察を続けますね。
明らかに体が白っぽくなってますね。十中八九オスで間違い無いでしょう。(’◇’)
今日の3羽。
変化ないですね~
mabe さんによると、新横浜は、3羽のうちの2羽が旅立ってしまったようです。「べ」個体もいなくなってしまいました。他の鳥を優先させてしまい、結局、最後まで丁寧な観察をすることが出来ませんでした。反省です。
抜ける直前に撮られた方の写真によると、「べ」個体は最後まで本格的な換羽をはじめなかったようですが、頭部も白っぽくなってましたし、やはり、オスのエクリプスであったとの結論にしたいと思います。(’◇’)
3月1日までは3羽揃っていたそうなので約2か月ものあいだ滞在していたことになります。
他のカモだと個体の識別は非常に困難ですが、この3羽は特徴的だったので観察するのがとても楽しかったです。来年もこの3羽で飛来してくれることを期待しましょう。

私が「べ」個体の頭部を撮影できたのは2月16日のこの写真が最後でした。
大変驚いたことに、Shin'sさんから直接メッセージを受け取ってしまいました。 
いつまでも換羽をはじめなかった第三の個体は、オスの幼羽だったようです。謎が解けました。 
--------------------------- 
某図鑑のフリートークにあるミコアイサの年齢識別 (雨覆の違い)記事を拝見しました。メス様外観の個体を「つ」個体と「べ」個体と呼んで追跡されたようですが、純白の雨覆と書かれた「べ」個体にはしっかりと最初から羽縁の灰褐色が写っています。コンデジのイメージセンサーの大きさに起因する諧調表現力の脆弱さも原因にはあると思いますが、目先の黒っぽさや、体羽に見られる褐色羽、次列風切の黒色部を区画する白線の太さを見ていれば、見間違うことのなかった幼鳥観察でした。 追跡観察によって結果を得ようとした姿勢は評価しますし、果敢に回答する姿勢は積極的でいいと思います。
新横浜公園の3羽のミコアイサ内訳は雌雄成鳥と雄幼鳥だったのでしょう。
 でもどこかしら不完全な根拠で暴走した回答がつくことが多いんですよね。ボナパルトカモメがユリカモメで決着しかけてるのなんて、典型的に思えます。
※ コメントするにはログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する