記事一覧へ戻る

ヨシガモ繁殖羽♂以外の識別について

[ 記事No.8113 ]
5件のコメント
ヨシガモ繁殖羽♂以外の識別について
(長文ご容赦)
これまでヨシガモを観察したのは4度ありましたが、いずれも満足の行くものではなく、今回5度めにして、ヨシガモ集団(7、8羽?)を初めて割とじっくり観察できました。
★画像1~5、画像6~8は別のポイントで観察した個体群

最初は肉眼で顔の向きがわからず、寝ている個体ではなく、起きている♂の個体をまず優先して撮影しようとしました。最初のポイント画像6~8ではカルガモ、コガモ、ハシビロガモがいることを認識しました。

1~2時間後、この水面をさらに1/3周したところで、再び別のヨシガモ集団(画像1~5、これも7、8羽)がいることに気づきました。遠目ながらやや見下ろしで、できるだけ自分の位置が枝影になるほうに工夫してその間から撮りました。ここではヨシガモの群れにカイツブリが混じっていることを確認しました。やはり起きている♂成鳥を中心に群れ全体を撮ろうと心がけました。距離的には1羽1羽をしっかり撮影できる距離とは思いませんでした。

(1)あるタイミングでヨシガモ全羽がクイッと尾を上げました。緊張したのでしょうか?上空に敵を感じたのかもしれませんが、全羽同時に尾をクイッと上げました。(画像1)でも飛び立ちませんでした。
カモ類のこうした仕草をいままで見たことがありませんでした。ここでまずは統率の取れた群れなのはヨシガモ集団だから、と納得したのですが、よく見ると画像1の右手前にヨシガモではないと思われる個体が写っています。
オカヨシガモ♀???

(2)で、帰宅してカモ識別図鑑を見てみましたが、その中で頭部の緑色が見られない個体は幼羽~繁殖羽換羽中か、♀かどちらかということを考えました。
頭部が緑でない個体の中にも顔の向きが不明瞭な個体がいて、後ろ髪が長いように思えたからです。
これまでの認識として、マガモ♀、オカヨシガモ♀、ヨシガモ♀は似ているというものがあり、後頭部で見分けられるものかどうかが2つめの質問です。

主に→のついた画像についてですが、繁殖羽♀と思われる個体がなかなか見当たりません。
画像1のピンク→は画像4および画像5の→10と同一と思います。
画像1の黄色→4個体は近いステージに思いますが♀が含まれていますでしょうか?
画像2、3、4の黄色→4~8および11には同一個体が含まれ、すべて♂エクリプスないしは第一回繁殖羽換羽中のように見えます。
画像6、7の→個体は同一の可能性がありますが、水色は♂繁殖羽換羽中に見えますが、橙色も♂ではないでしょうか?
画像8の→1~3に♀と識別できる個体はいるでしょうか?

かなりややこしい質問になりますが、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7
画像8
いったん自己レス。
>これまでの認識として、マガモ♀、オカヨシガモ♀、ヨシガモ♀は似ているというものがあり、

このくだりが間違いのもとですね。顔、嘴だけでなく全体の印象で羽衣を見極められないと識別が上達しないような気がします。
とりあえず小群とはいえ、オスばかりのはずがないわけで。
オカヨシガモとヨシガモの区別だけはつきます。
画像1のピンクの矢印はオカヨシのメスです。
画像4と画像5のピンクの矢印はオカヨシのオス、エクリプスです。
(羽色にオスの特徴とお尻が黒くなりかけてる)
画像6の橙色の矢印はオカヨシのオス。
画像7の橙色の矢印の左前にいるのが画像6と同じオカヨシです。
画像8の黄色の矢印3はオカヨシのオスです。黒パンツが見えてます。
背中の少し茶色がかったグレーの少し長めの羽もオスの特徴です。
それ以外はヨシガモで間違いないと思うのですが
メスかメスの幼鳥かオスの幼鳥かははっきりと断言できません(汗
nihonbasi さん、早速のコメントありがとうございます。
まさか?とは思いつつ、ヨシガモとオカヨシガモの混群を意図的に意識から除外してましたが、やっぱりそういうことがあるんですね。
それぞれの時期別観察がまったくできていないのに、いきなり混群で雌雄成幼バラバラで来られてもお手上げなわけです。
まあ、そういう心構えができただけでも収穫です。
やっぱり同時にお尻をピッと上げたから同じ種ではないといことで(お粗末)。
ヨシガモ投稿をしているのでつい省略してしまいました。
日付は18/12/5で場所は宮城県登米市長沼でした。
19/01/25の観察によって識別した内容を
https://zukan.com/jbirds/question/8420
として続編といたしました。
※ コメントするにはログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する