記事一覧へ戻る

亜種オオカワラヒワの可能性は?

[ 記事No.19913 ]
2件のコメント
亜種オオカワラヒワの可能性は?
東京都江東区の中之島公園にて2024年4月2日に撮影しました。
3列風切の白色部が広いので、亜種オオカワラヒワかもしれないと思いますが、いかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
画像4
 画像から見るに三列風切の白色部がこの程度に写る亜種カワラヒワは普通にいると思います。
 私が日頃観察する長崎市内ではオオカワラヒワは4月初旬には通常退去した後で、見かけるのは亜種カワラヒワが主流になります。
 ただし、観察地のカワラヒワの状況を知らない私には、どちらか判断できる眼力は持ち合わせておりません。(お応えできずに申し訳ありません。)
 
 オオカワラヒワかカワラヒワかについては、1年を通じてそのフィールドにてカワラヒワを観察し、夏と冬の外見上の違いを見極めることが寛容ではないかと思います。
丁寧な回答ありがとうございます。観察をつづけてみたいと思います。
※ コメントするにはログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する