記事一覧へ戻る

846ページ(18900件)

[ 記事No.18891 ]
2件のコメント
846ページ(18900件)
常日頃から「日本の野鳥識別図鑑」をご利用の皆さま、
 2014年4月に Akira Misodaさんにより産声をあげたこの図鑑も10年を経過しているのですね。
 投稿されている画像の膨大さからもそのことがうかがい知れるのですが、様々な記事に関してはこのスレで実に18900件目になります。
 日々皆さまから寄せられる「野鳥の名前質問コーナー」に至っては実に846ページ、1ページあたりの掲載数がマチマチですので総数までは把握していませんが、おそらく1万件を超しているのではないかと推察しています。
 過去に同じようなヤリトリがあったものでも新たに野鳥観察をはじめた方や、最近この図鑑に参加された方は過去にどのような記事があったのかを知る術がありませんし、私達以前から参加している面々もナカナカ探し出せないのが現状です。
 思い立ったが吉日、過去の質問コーナーのやり取りのなかで、野鳥の識別に役立つものや、見ていて納得のいく内容の記事をできるだけ分類別のトップ画面にリンク先を残していきたいと思います。
 地道で途方もない作業になりますが、少しづつでも見やすく、わかりやすい図鑑を目指していければと思います。
 ついては、皆さんにもご協力いただき、この記事はリンク先を野鳥の種毎のトップページに残してほしいというものがありましたら、このスレに書きこんでいただけたら有り難いです。
 おそらくフリートークのコーナーにも有意義な記事が沢山あると思うのですが、ソチラには現状手が回りませんので、ソチラでもお気づきの記事がございましたら遠慮なくお知らせください。
 ちなみに現存する質問コーナーでの古い記事は
https://zukan.com/jbirds/question/637
👆コチラになります。
カワラバトの欄に過去記事リンク先追加しました。
https://zukan.com/jbirds/internal16067
このような感じで作業すすめていきたいと思います。
また、代表画像についてふさわしいと思う画像が他の画像の中にございましたら自薦他薦どちらでもかまいませんので、そちらも併せて教えていただけると助かります。
google検索で、ここを検索するときのヒント

「野鳥のフリートーク」内で、上記の一番古い記事を見つけるには、
site:zukan.com/jbirds/question ツグミの幼鳥
と入力して検索します(該当の質問の内容は恥ずかしいな・・・)。
残念ながら、鳥の名前質問コーナーも野鳥のフリートークもみんな"question"で、これらを切り分けての検索はできません。

通常の投稿は、
site:zukan.com/jbirds トウネン トリビオ (’◇’)
のように入力します。残念ながらフリートーク配下も対象になってしまいます。

通常の投稿で、
site:zukan.com/jbirds media/leaf/original
と入力して検索すると、オリジナルの高解像度へのリンク付きの投稿を検索できます。
※ コメントするにはログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する