[ 記事No.17811
]
35件のコメント
オフ会 (銚子カモメ探鳥会)
皆様、今年もよろしくお願いいたします。
かねてから一度やってみたかったオフ会を企画しようと思います。記念すべき第一回は、銚子のカモメにします。
現時点での候補日は 1/29 (日) です。電車で来られる方は 9時頃銚子駅集合、車で来られる方は適宜合流を考えています。
具体的なプランを立てたいですので、ご興味がある方は、意思表示をお願いします。最少催行人数は一名 (つまり僕はいずれにしろカモメを見てまわる) ですので、お気軽にお考えください。数名でしたら、僕が車でポイントを連れまわします。(笑)
ご検討よろしくお願いします。(’◇’)
かねてから一度やってみたかったオフ会を企画しようと思います。記念すべき第一回は、銚子のカモメにします。
現時点での候補日は 1/29 (日) です。電車で来られる方は 9時頃銚子駅集合、車で来られる方は適宜合流を考えています。
具体的なプランを立てたいですので、ご興味がある方は、意思表示をお願いします。最少催行人数は一名 (つまり僕はいずれにしろカモメを見てまわる) ですので、お気軽にお考えください。数名でしたら、僕が車でポイントを連れまわします。(笑)
ご検討よろしくお願いします。(’◇’)
トリビオさん、良い企画ですね。カモメ類の識別は難しいのでご教授頂けると嬉しいです。ひとりでは中々銚子まで足が向かないので是非仲間に入れてください。
楽しそうですね。僕もそちらにいれば参加したかったです!
W&B+ さん、参加表明有り難うございます。カモメは探す目の数が多い方が圧倒的に有利ですので、嬉しいです。
毎年この時期は野鳥の会千葉のカモメ探鳥会に参加させていただいていたのですが、今年も開催がなさそうですので自分で企画することにしました。銚子は遠いですから、なんかキッカケがないとなかなか行く決心つかないですよね。(笑)
よろしくお願いします。
kantam さん、コメント有り難うございました。冬場にこちらにいらっしゃることがありましたら、是非お声がけ下さい。案内させていただきます。(’◇’)
毎年この時期は野鳥の会千葉のカモメ探鳥会に参加させていただいていたのですが、今年も開催がなさそうですので自分で企画することにしました。銚子は遠いですから、なんかキッカケがないとなかなか行く決心つかないですよね。(笑)
よろしくお願いします。
kantam さん、コメント有り難うございました。冬場にこちらにいらっしゃることがありましたら、是非お声がけ下さい。案内させていただきます。(’◇’)
忘れないうちに書いておきますが、参加される方は、寒さ対策をしっかりとお願いします。
怪しいのに出くわした場合は、同定用証拠写真が撮れるまで持久戦になりますので。
あと、車で来られる方は、三脚もあった方がいいです。手持ちでウォーリーを探せはキツいです。(笑)
怪しいのに出くわした場合は、同定用証拠写真が撮れるまで持久戦になりますので。
あと、車で来られる方は、三脚もあった方がいいです。手持ちでウォーリーを探せはキツいです。(笑)
企画、ありがとうございます。
「寒いので、ほぼ車から出ません」スタイルもありでしょうか😁?
「寒いので、ほぼ車から出ません」スタイルもありでしょうか😁?
全く問題なしです。😜
でも、それで何とかなるポイントって、一カ所じゃないですか?
😁😜←このアイコン正しく表示されてるのでしょうか???
でも、それで何とかなるポイントって、一カ所じゃないですか?
😁😜←このアイコン正しく表示されてるのでしょうか???
トリビオさん、コメントありがとうございます。
銚子は訪れるたび強風に見舞われるので、三脚なし+装備適当+根性なしの私は、車窓から覗くことがほとんどです。
今のところ、バーダーさんとお会いすることもあまりなく・・・もしかしたら、観察ポイント(場所)が少しずれているのかもしれません(=_=)。
参加出来れば、皆様のご勇姿を背後より温かく暖かく見守らせていただきたいと思います。
銚子は訪れるたび強風に見舞われるので、三脚なし+装備適当+根性なしの私は、車窓から覗くことがほとんどです。
今のところ、バーダーさんとお会いすることもあまりなく・・・もしかしたら、観察ポイント(場所)が少しずれているのかもしれません(=_=)。
参加出来れば、皆様のご勇姿を背後より温かく暖かく見守らせていただきたいと思います。
言わずもがなですが、天気悪そうだったら直ぐリスケです。(笑)
カモメは特に実物見てナンボのとこがありますので、億劫でも最低年に一度の苦行は欠かせないですね。
盛期になればバーダーも集まるでしょうし、きっとなんか見つかるでしょう。(他力本願。。。)
カモメは特に実物見てナンボのとこがありますので、億劫でも最低年に一度の苦行は欠かせないですね。
盛期になればバーダーも集まるでしょうし、きっとなんか見つかるでしょう。(他力本願。。。)
トリビオ様、とてつもなく素晴らしいご企画です。参加を考えさせて頂きましたがさすがに遠くて…。関西にお越しの際もぜひご企画下さい!
kazubow さん、ご検討有り難うございます。いつかお会いできる日を楽しみにしております。
アウェーの地で企画など思いもよりません。話には聞いて興味があるところはあるのですが。
そう言えば、先日、今季こちらに入っている迷鳥三種を一日で全部撮って帰った大阪の高校生がいました。凄い人はほんと凄いです。
アウェーの地で企画など思いもよりません。話には聞いて興味があるところはあるのですが。
そう言えば、先日、今季こちらに入っている迷鳥三種を一日で全部撮って帰った大阪の高校生がいました。凄い人はほんと凄いです。
トリビオ様、「遠征」も楽しそうですね。もう少し知識をつけて小生も関東オフ会に参加させて頂きたく存じます。その節はどうかよろしくお願い致します。。
kazubow さん、何年か前に、西から来られたズカンメンバーを二人ほど銚子にご案内したことがあります。
ズカンはせっかく全国区なのですから、お互いに遠征をサポートしあえるようになるといいですね。ちょっとした情報でもとても有り難かったりしますので。(’◇’)
ズカンはせっかく全国区なのですから、お互いに遠征をサポートしあえるようになるといいですね。ちょっとした情報でもとても有り難かったりしますので。(’◇’)
興味あります。
面識のない素人が参加をしても良いものなのでしょうか?
面識のない素人が参加をしても良いものなのでしょうか?
キャンディさん、コメント有り難うございました。(いいね通知に埋もれて見落としていました、すみません。)
もちろん、まったく問題ありません!
面識のない方々を結びつけるのが目的でもありますし。カモメは僕も基本の9種、しかも成鳥しか分かりませんし。(笑)
キャンディさんて、LINE 使われてますか?
もちろん、まったく問題ありません!
面識のない方々を結びつけるのが目的でもありますし。カモメは僕も基本の9種、しかも成鳥しか分かりませんし。(笑)
キャンディさんて、LINE 使われてますか?
しまった!!頭の中は水戸でした。銚子ですね。9時ですか・・・頑張ります。
LINEは使ったことはありませんが、使えると思います。(普段はマイクロソフトのスカイプを使っています。)
LINEは使ったことはありませんが、使えると思います。(普段はマイクロソフトのスカイプを使っています。)
う~~ん、残念ながらその週はカミさんが出張(沖縄)・・・
俺、留守番・・・
第2弾を期待します。
俺、留守番・・・
第2弾を期待します。
キャンディさん、
他に電車で来られる方いない気がしますので、待ち合わせ時間はどうとでもなると思います。ご心配なく。
可能であれば、LINE を使っていただき、オープンチャットの 「ズカン水辺班」 というフォーラムに入っていただけると手っ取り早くて助かります。難しいようであれば他の連絡手段を考えます。
大和爺さん、
いつか山系の企画 (軽井沢とか富士山とか) も考えようと思いますので、そのときは是非!
他に電車で来られる方いない気がしますので、待ち合わせ時間はどうとでもなると思います。ご心配なく。
可能であれば、LINE を使っていただき、オープンチャットの 「ズカン水辺班」 というフォーラムに入っていただけると手っ取り早くて助かります。難しいようであれば他の連絡手段を考えます。
大和爺さん、
いつか山系の企画 (軽井沢とか富士山とか) も考えようと思いますので、そのときは是非!
嬉しいことに、若手のホープが参加してくれることになりました。(’◇’)
これで、カナダとかモンゴルとかスミスとか、素人には識別が難しいカモメが見つかる可能性がぐっと高まりました。(やっぱり他力本願 笑)
これで、カナダとかモンゴルとかスミスとか、素人には識別が難しいカモメが見つかる可能性がぐっと高まりました。(やっぱり他力本願 笑)
私が紹介すべきものでもないですが関東のオフ会はどうも・・・と言う方に。
野鳥の会大阪支部では第5回 オンライン野鳥フォーラムで1月29日(土)の
14:00から16:00までZOOMを利用したカモメ&カモ観察入門講座を開催します。野鳥の会のイベントは基本会員でなくとも参加可能でこのフォーラムへの参加は探鳥会のように参加費も不要です。・・・定員あり
カモメは岡林氏、カモは納家氏となっており野鳥観察歴が20年ほどの私の倍以上の観察経験をもつ私と同世代の講師が担当します。納家氏はベテランであるだけでなく現在は大阪支部の支部長をしている方です。私は一般参加で岡林氏のお店であるかもめコーヒーで対面参加予定です。
詳細は 日本野鳥の会 大阪支部ホームページよりご覧ください。
野鳥の会大阪支部では第5回 オンライン野鳥フォーラムで1月29日(土)の
14:00から16:00までZOOMを利用したカモメ&カモ観察入門講座を開催します。野鳥の会のイベントは基本会員でなくとも参加可能でこのフォーラムへの参加は探鳥会のように参加費も不要です。・・・定員あり
カモメは岡林氏、カモは納家氏となっており野鳥観察歴が20年ほどの私の倍以上の観察経験をもつ私と同世代の講師が担当します。納家氏はベテランであるだけでなく現在は大阪支部の支部長をしている方です。私は一般参加で岡林氏のお店であるかもめコーヒーで対面参加予定です。
詳細は 日本野鳥の会 大阪支部ホームページよりご覧ください。
オフ会の日の天気予報が出始めました。
サイトによって予報が異なるので不安定な印象です。いずれにしても、かなり寒そうです。
一方、SNS に情報が増え始めましたので、いよいよシーズンに入った感じで、期待が高まります。(’◇’)
サイトによって予報が異なるので不安定な印象です。いずれにしても、かなり寒そうです。
一方、SNS に情報が増え始めましたので、いよいよシーズンに入った感じで、期待が高まります。(’◇’)
嬉しいことに天気が回復傾向です。(’◇’)
そろそろ具体的なプランを立て始めたいので、参加を希望される方は、今週いっぱいくらいで意思表示をお願いします。
今のところ5人です。
そろそろ具体的なプランを立て始めたいので、参加を希望される方は、今週いっぱいくらいで意思表示をお願いします。
今のところ5人です。
日曜が近づいてきました。天気も良さそうです。寒そうですけど。😂
ほとんどの参加者が別個に車で合流ということで、僕の車に余裕があります、もし、ドタ参を希望される方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
銚子駅9時待ち合わせです。
ほとんどの参加者が別個に車で合流ということで、僕の車に余裕があります、もし、ドタ参を希望される方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
銚子駅9時待ち合わせです。
銚子かもめ探鳥会、予定通り行いました。参加人数 7名、事故等に遭うこともなく無事終えられてよかったです。
想像を絶するカモメの少なさに慌てましたが、それを補うものもあり、あれはあれでアリだったかなと勝手に納得しております。ご参加いただいた皆様、どうも有難うございました。
来年もしまた行うことがありましたら、今度は定番のカモメたちをノンビリじっくり観察したいですね。(’◇’)
想像を絶するカモメの少なさに慌てましたが、それを補うものもあり、あれはあれでアリだったかなと勝手に納得しております。ご参加いただいた皆様、どうも有難うございました。
来年もしまた行うことがありましたら、今度は定番のカモメたちをノンビリじっくり観察したいですね。(’◇’)
主催者のトリビオ('◇')さん、お疲れさまでした。
当日の天候からルート、時間配分、カモメのご機嫌に至るまで・・・細やかなお気遣いに心より感謝申し上げます。
図鑑内では分からないお人柄にも触れることができ、とても充実した一日でした。
次は、多くの方がもう少し参加しやすい場所もいいかなぁと。
他力本願、次回もよろしくお願いします(*^^*)。
当日の天候からルート、時間配分、カモメのご機嫌に至るまで・・・細やかなお気遣いに心より感謝申し上げます。
図鑑内では分からないお人柄にも触れることができ、とても充実した一日でした。
次は、多くの方がもう少し参加しやすい場所もいいかなぁと。
他力本願、次回もよろしくお願いします(*^^*)。
お世話になりました。あれから一週間、結局写真を分類できずに「あなたはどちらさん?」「あなたは誰の子?」と悩みながら写真を見つめています。トリビオさんからの課題を解決しようと思ったのですが、ユリカモメもかなり撮ったつもりでいたのですが、そんなに撮っていなかったようです。
とりあえず第一回冬羽
とりあえず第一回冬羽
かと思いましたが、別の写真では幼羽が残っていた模様。うっすら上の方にも残っているようです。そもそも足もそんなにオレンジでもないし・・・。
ピントもなんとなくあっておらず、そもそもタイミルだと言って写していたものに写り込んだ個体でした。と言うことで、またの機会に第二回を狙って撮りたいと思います。
ピントもなんとなくあっておらず、そもそもタイミルだと言って写していたものに写り込んだ個体でした。と言うことで、またの機会に第二回を狙って撮りたいと思います。
おはようございます。
今朝のさわやか自然百景面白かったですね。1万羽のカモメ、チュウヒのなる木、見てみたいです。
今朝のさわやか自然百景面白かったですね。1万羽のカモメ、チュウヒのなる木、見てみたいです。
キャンディさん、コメント有難うございました。
大型カモメが少なかったのは残念でしたが、とりあえず、ユリはいっぱいいてくれてよかったです。(笑)
第一回の雨覆/三列の暗色斑はもっとハッキリクッキリ目立つと思いますので、キャンディさんのは第二回で良い気がします。足も黄色味より赤味の方が強いですし。
他の皆さん、いかがでしょう。(’◇’)
大型カモメが少なかったのは残念でしたが、とりあえず、ユリはいっぱいいてくれてよかったです。(笑)
第一回の雨覆/三列の暗色斑はもっとハッキリクッキリ目立つと思いますので、キャンディさんのは第二回で良い気がします。足も黄色味より赤味の方が強いですし。
他の皆さん、いかがでしょう。(’◇’)
kantam さん、思い切り見逃してしまいました。(*_*)
今週末は、迷鳥 H も、迷鳥 O も出ていないという噂を聞きました。
我々は無茶苦茶ラッキーだったかもです。
我々は無茶苦茶ラッキーだったかもです。
kantamさん>銚子周辺の映像が流れたのでしょうか?だとしたら、見逃しとても残念です。その時間は「所さんの目がテン」をいつも見ているので。茨城にあるらしい「科学の里」が羨ましくて行ってみたいといつも見ています。(毎週そのコーナーがあるとは限りませんが)
トリビオさん>第2回あれで良いのですか!?だとしたら、まだ数枚別個体で撮れていました!先週とてもラッキーでしたね。私も迷鳥撮らせていただけてラッキーでした。トリビオさん、もっていますね。
トリビオさん>第2回あれで良いのですか!?だとしたら、まだ数枚別個体で撮れていました!先週とてもラッキーでしたね。私も迷鳥撮らせていただけてラッキーでした。トリビオさん、もっていますね。
トリビオさん、キャンディさん、利根川河口と言っていてのでそうだったと思います。NHKプラスでは見ることができると思いますよ。
短い番組なのでほんの一部の紹介かと思いますが僕にはとても魅力的に映り、ちょうどこのオフ会時期と重なって参加した気分にもなれました。
短い番組なのでほんの一部の紹介かと思いますが僕にはとても魅力的に映り、ちょうどこのオフ会時期と重なって参加した気分にもなれました。
kantam さん、見れました。有難うございました。
今期中にもう一度行きたくなりました。(’◇’)
今期中にもう一度行きたくなりました。(’◇’)
