記事一覧へ戻る

このジシギでは何でしょうか?

[ 記事No.14567 ]
2件のコメント
このジシギでは何でしょうか?
本日、水田の畔にいるのを見つけました。
第一印象はチュウジシギと思いました。理由は頭部の色など全体に黒っぽく見えたことからです。目から嘴基部に続く黒い線の細さや目の位置、嘴の長さなどもタシギとは違うと感じました。家に帰ってから画像を確認したところ、肩羽の模様や、尾羽の形状もチュウジシギ的なのかなと個人的には思っています(あくまでも印象に過ぎません)。尾羽の画像は左の画像を拡大したものです。
このジシギは何でしょうか?よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
タシギの嘴と比べると短く、基部が太く見えます。また赤褐色の中央尾羽と暗色の外側尾羽のコントラストが明瞭です。その特徴は、私もチュウジシギの可能性が高いと思います。
気になるのは、画像を拝見するかぎり体の大きさを感じます。時期を考慮すると、オオジシギの可能性も否定できないと思います。
ジシギの判断は難しいですね。参考になれば幸いです。
koboriさん
こんばんは。
質問を書いた後読み返し、あまりの情報の少なさに答えて頂けるだろうかと思っていましたが、それにも関わらず早速のお返事ありがとうございます。
この個体は警戒心が弱く、幸運にもこちらが立ち去る間まで逃げることなく割と近い距離にいてくれました。おそらく40分くらい観察できたと思います。畔にいたのがいったん水田のはじに下りて採餌を始め、その後水浴びをし、また畔に上がって羽繕いをしている時に撮ったものです。気になったのは水田で採餌している時に、イメージからチュウジシギやオオジシギではないのではないか、タシギではないのかと思いました。きっとこういう例外もあるのだろうとその時は思いましたが、むしろこれ以上観察するとジズが薄れてしまうのではないかと思い立ち去ったくらいでした。大きさは私の観察の限りでは、タシギと同じくらいの大きさに思えました。
koboriさんにコメント頂き、大変参考になりました。またよろしくお願いいたします。
※ コメントするにはログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する