[ 記事No.13101 ]
6件のコメント
アメリカヒドリとヒドリガモの雑種でしょうか?
先日都内の某池で見ました。
頭部の緑色帯が換羽中なのかも知れませんが、未発達というのか狭く、脇の色合いも灰色が濃いようです。
雑種ででしょうか?
頭部の緑色帯が換羽中なのかも知れませんが、未発達というのか狭く、脇の色合いも灰色が濃いようです。
雑種ででしょうか?
確認した範囲では、交雑種を疑う点はありませんでした。若い個体ではないかと思います。もう少し綺麗に変化していくかが楽しみですね。。◕‿◕。
ひろしさん
ありがとうございます。
100羽以上いた中から見つけたのですが、近場だったからで、次回はどうかわかりません。
でも、観察したいですねえ。
ありがとうございます。
100羽以上いた中から見つけたのですが、近場だったからで、次回はどうかわかりません。
でも、観察したいですねえ。
法城寺さま たいへん申し訳ありません。
先のコメントを訂正させてください。
交雑種の可能性はあるように思われます。
投稿の画像を再度確認し、脇腹の部分は交雑種の可能性が高く思われました。訂正させていただきたく、お詫びします。
すみませんでした。
先のコメントを訂正させてください。
交雑種の可能性はあるように思われます。
投稿の画像を再度確認し、脇腹の部分は交雑種の可能性が高く思われました。訂正させていただきたく、お詫びします。
すみませんでした。
ひろしさん
了解です。脇の色合い、やはり違和感がありました。
未同定・不明に変更しておきます。
了解です。脇の色合い、やはり違和感がありました。
未同定・不明に変更しておきます。
申し訳ありませんでした。よろしくお願いします。
いえいえ、なんてことないです。
今後ともよろしくお願いします。
今後ともよろしくお願いします。
