記事一覧へ戻る

スズメの未成長の群れ

[ 記事No.13082 ]
7件のコメント
スズメの未成長の群れ
画像1 スズメの小群が砂地にやってきました。
画像2 なんと皆未成長でした。夏に幼鳥だけの群れを見ましたが、その頃からずっと一緒に行動していたのでしょうか?またいつ頃まで一緒なんでしょう?。
画像3 頸を振り、嘴を使って砂を蹴散らします。
画像4 あっちでも
画像5 こっちでも
画像6 何か見つけてコリコリ食べてます。草の種とかでしょうか。
画像7 満足気なスズメ。おいしかった?
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7
未成鳥だけの群れ、初めて見させて頂きました。こういうこともあるんですね。ありがとうございます。
TGMさん
コメント有難うございます。
「山渓ハンディ日本の野鳥」に私の撮影したものと同じような写真があったので、それを参考に第一回冬羽として本日図鑑の方に投稿しました。
ところがその後、調べていると「比べて識別野鳥図鑑670第3版(文一総合出版)」に(AdーWの嘴基部は黄色くなるので注意)とありました。私的にはアップで撮影できた警戒心のなさから未成長のように思いますが、今の時期の成長の嘴が本当に黄色くなっているのか確かめたいと思います。
宿題と言うことで・・・。
スズメの成長は撮るの難しいですが、嘴の色が確認できたら報告いたします。しばしご猶予をくださいね。
それは知りませんでした。スズメもなるべく観察するようにはしていますが、黄色い個体は見たことがありません。私も今後は注意深く見てみたいと思います。ご報告、楽しみに待っています。
TGMさん
早速スズメを探しに行ってきました。
いました、いました枯れ田に数百羽。近づくと一斉に飛んでしまうので嘴が見易い写真の撮影はなかなか難しかったですね。
何とか数カット撮影できたのでその画像を調べて見ると、なんと嘴元の黄色い個体がほとんどでした。嘴全体が黒い個体もいましたが少数派です。
とすると、やはり嘴元が黄色いのは成長の冬羽なのでしょうか?その中に一回目冬羽が混じっているということなのでしょうか?両方だとすると識別のポイントは?思わぬ方向に興味が移ってしまいましたが引き続き観察を続けたいと思います。
eddypapaさん
さっそくのご報告ありがとうございます。
今日はとても寒かったのではないかと思います。画像までありがとうございます。
右から2番目や、真ん中下から2番目の個体でしょうか?嘴元が黒くないように見えますね。私も観察してみたい思います。なにか識別のポイントを分かりたいですね。週末の楽しみがまた増えました。
TGMさん
1月12日貼りました画像の全12羽中、7羽が嘴元が黄色で黒は0、5羽が見えなくて確認できませんでした。他にも画像は有るのですがコメント欄には1枚しか貼れないので・・・。
先の画像の中央を拡大しました。嘴元の色分かりますでしょうか?

eddypapaさん
拡大画像ありがとうございます。特に一番下の個体は黄色いのがよく分かります。スズメも観察すると奥が深いのかもしれないですね。それから比べて識別野鳥図鑑も注文しました。おかげで俄然興味がわいてきました!
※ コメントするにはログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する