マップ連動で楽しめる。釣り場写真共有アプリ【FishDays】
Anser fabalis serrirostris
日本 島根県 出雲
2018 /11 /25
第1陣が田んぼに降りた際に遠目から観察と23羽中15羽がヒシクイ。 ヒシクイは少ないと思ってたので驚きました。 初見初撮りです 亜種オオヒシクイ・亜種ヒシクイと比べてみて ・マガンと同サイズ ・嘴基部が少々膨らんで見える 事から 亜種ヒシクイと判断しました
さすがおとんさん!あのすごい数のマガンの群れの中、よくみつけられましたね! 私も探そうとしたのですが、数に圧倒されてすぐに諦めましたよ。
Nakonさん ありがとうございます! 第1陣に多く入ってたのが救いでした笑 真正面を見て観察した時にはヒシクイが多く固まっていて、離れるとマガンばかりでした。 僕も他に何かいるかな?と思って探しましたが 途中で諦めました笑
この報告について、ズカンドットコムは本利用規約に基き、違反が認められる場合はこの投稿の削除または投稿ユーザのアカウント停止を行う場合があります。
コメントをお書きください
さすがおとんさん!あのすごい数のマガンの群れの中、よくみつけられましたね!
私も探そうとしたのですが、数に圧倒されてすぐに諦めましたよ。
Nakonさん
ありがとうございます!
第1陣に多く入ってたのが救いでした笑
真正面を見て観察した時にはヒシクイが多く固まっていて、離れるとマガンばかりでした。
僕も他に何かいるかな?と思って探しましたが
途中で諦めました笑