投稿者
撮影場所

日本 神奈川県 平瀬川

撮影日

2018 /11 /24

雌雄など

オス

夏冬羽など

カモ類の繁殖羽

投稿者コメント

エクリプス→冬羽換羽中。
換羽完了間近ですが、まだトレードマークの長い尾っぽがありませんね。

運営サイト
投稿日:2018.11.24

コメントをお書きください

7 Comments
  • 繁殖羽になるにつれてだんだん尾羽伸びてくるんですね知りませんでした(>_<)
    換羽?の勉強をされていて詳しくうらやましいです。
    私の場合種の識別と撮影でいっぱいいっぱいです(>_<)

    2018.11.24 15:56 ·不具合が発生しました.報告する
  • じんさんって、カモ図鑑お持ちでしたっけ? あの本が一冊あるだけで、カモの世界の扉が大きく開きます。(笑)
    僕も鳥を見だして早三年、種数スタンプラリーが一段落してしまったので、性別や年齢に興味を移しています。

    2018.11.24 16:06 ·不具合が発生しました.報告する
  • 私もその域まで達せればと思っています(^^♪

    2018.11.24 16:14 ·不具合が発生しました.報告する
  • じんさん、凄いペースで投稿されてますけど、ライフリストいくつくらいいってるんですか?

    2018.11.24 16:23 ·不具合が発生しました.報告する
  • もう在庫が尽きてきまして210ぐらいです。
    数ではないと思う一面、まだ見ぬ鳥を撮りたい気持ちがあります(;'∀')
    言われてみればほんとスタンプラリーみたいな感じですね(^_^)
    カモ図鑑を持ってるのですがみてもよく間違えています。
    羽の名前?位置?用語がいまいいちわからずに本をみていてもいまいちピンときません。私の問題ですね(>_<)

    2018.11.24 16:48 ·不具合が発生しました.報告する
  • 210なら、まだしばらく楽しめると思いますが、250を過ぎた頃から停滞し、300でほぼ止まります。もちろん、時間と金を持て余してる方は、400でも500でも行くのでしょうけど。
    頭打ちになったときに、どこに進むかですね。幸い僕はシギチとカモという、手頃な種に興味を見いだすことが出来たので、これでもうしばらく鳥見を続けられそうです。

    2018.11.24 17:30 ·不具合が発生しました.報告する
  • 経験者のコメント的を得ていると思います(>_<)
    トリビオさんの足跡をたどってシギでもカモでもカモメでも見ってぱっと年齢がわかるようになりたいです(;'∀')

    2018.11.24 17:57 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する