投稿者
撮影場所

日本 長崎県

撮影日

2018 /10 /22

雌雄など

未成鳥(幼鳥など)

夏冬羽など

投稿者コメント

トリビオさんがムシクイを見られたことに喜びを感じる本日。
私はコチラでは、大変貴重なこの方に会いました。
私の住む地域の干潟は埋め立てられてしまって、シギチが大挙して休める場所はなくなってしまいましたが、大空のフライウェイは健在で、上空を飛び交ううちのおこぼれが時々降りてくるのでしょう。近くで観察でき、幼羽の特徴もハッキリとわかりました。(色が薄い、白斑が出る)

運営サイト
投稿日:2018.10.22

コメントをお書きください

3 Comments
  • こらは貴重な写真。おめでとうございます!!!

    2018.10.23 16:25 ·不具合が発生しました.報告する
  • いるところに行けば、難なく観察できる野鳥でも、普段あり得ない場所で出会えると正直嬉しいです。ただこの鳥の前途は多難であることは間違いないですね。

    2018.10.23 22:46 ·不具合が発生しました.報告する
  • そんなことで喜んで頂き、恐悦至極でございます。(笑)
    それにしても、幼鳥は珍しいですね。ほとんど見かけることはないと思います。

    2018.10.23 23:49 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する