投稿者
撮影場所

日本 静岡県 西部 自宅庭

撮影日

2015 /12 /2

雌雄など

メス

夏冬羽など

投稿者コメント

白い眉斑と顎線、頭も顔にも灰色が無いので雌のようですが、黄色いアイリングが細く、嘴に黄色い部分がありません。自宅で撮影した多くのシロハラの画像を見ても、このように黒い嘴はこの個体だけでした。

運営サイト
投稿日:2018.09.26

コメントをお書きください

13 Comments
  • 雨覆羽の先端に白斑が目立つので、第一回冬羽の様です。シロハラの嘴の色合いは、個体差ある様です。9月2日の撮影とは随分早いですね。

    2018.09.26 20:28 ·不具合が発生しました.報告する
  •  僕も撮影時期に驚きました。
     富士山麓で繁殖してるとか…?

    2018.09.26 20:51 ·不具合が発生しました.報告する
  • 失礼しました。
    撮影日時が間違っていましたので訂正しました。
    流石に鳥に詳しい方々、季節の感覚まで繊細さに脱帽です。
    ありがとうございました。

    2018.09.26 23:07 ·不具合が発生しました.報告する
  • ツグミ系の若鳥はぱっと見の印象がだいぶ成鳥とは違いますねえ。一瞬見かけただけだとなかなか識別できません。きれいな写真で素敵です。
    ところで、ていてん さん、
    種が確定していて未同定の投稿が多いようですので、雌雄、成幼は別にしてひと通りご自分で同定されたらいかがでしょうか?
    自分としてはなんとなく気になって「いいね!」がつけづらい部分もありますので(笑)

    2018.09.27 10:38 ·不具合が発生しました.報告する
  • yama-g60さん、ありがとうございます。
    実はそのことで迷っていました。私には外見上で見分けられなくても、多くの達人からすれば雌雄がはっきりするものを、そのまま同定指定いいものかと。
    アドバイス頂き、種がはっきりしているものは同定に変更しようと思います。

    2018.09.27 13:59 ·不具合が発生しました.報告する
  • 画像下の同定をクリックして、同定コメントを書き、同定済みをクリックすると不正となりエラーになります。どのようにすれば未同定のものを同定に変更できるのでしょうか。

    2018.09.27 14:27 ·不具合が発生しました.報告する
  • そうですね、自分もやってみましたが、システム側の問題のようで通常の方法ではうまく行かないようです。
    時間のあるときにMisodaさんにチェックしてもらうのがよいかもしれません。
    ということで、ひとまず保留、で。

    2018.09.27 15:05 ·不具合が発生しました.報告する
  • わざわざ試していただきありがとうございます。
    急ぐこともないのでしばらく保留にしておきます。

    2018.09.27 17:46 ·不具合が発生しました.報告する
  • このズカンの運営スタッフのMisodaです。
    同定でエラーがでる(この投稿に限らず)不具合があったので、システム管理の人に対応してもらいました。もう治っているはずです。

    ていてんさん
    ぜひ、同定してみてください。

    2018.09.28 12:27 ·不具合が発生しました.報告する
  • 不具合の修復ありがとうございます。
    種が特定できるものから順次同定に変更させてもらいます。

    2018.09.28 20:44 ·不具合が発生しました.報告する
  • 嘴が黒く、黄色いアイリングも細いですが、背が褐色がかっていて、白っぽい腹に頭部に灰色味がなく全体が淡い色で雌としました。

    2018.09.28 20:47 ·不具合が発生しました.報告する
  • Misodaさん、不具合への対応いたみいります
    ていてんサン、同定ナイスです。

    2018.09.28 21:04 ·不具合が発生しました.報告する
  • アカヒゲさん、ありがとうございます。
    鳥の撮影は数多く経験していますが、知識はアバウトでお恥ずかしいです。

    2018.09.28 21:42 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する