魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
Yungipicus kizuki nippon
日本 静岡県 西部 自宅庭
2014 /12 /2
上の個体の頭部にちらっと赤い毛が見えるので雄のようです。 下の個体は少し淡い色合いで、赤い毛は見えないので、雌のペアでしょうか。 二羽で争うことなく行動していました。
下の個体は上の個体と比べると、嘴の色合いが淡く、形も細く短く見えます。幼鳥か若鳥かも知れません。
Koboriさん、ご指摘ありがとうございます。 そうかもしれません。この画像の前、5月30日にコゲラが幼鳥に餌を与えているところを撮影しましたが、その幼鳥と親鳥の可能性があるかと思います。
投稿が同定されました
下の個体は嘴に黄色が残流ので若鳥
コメントをお書きください
下の個体は上の個体と比べると、嘴の色合いが淡く、形も細く短く見えます。幼鳥か若鳥かも知れません。
Koboriさん、ご指摘ありがとうございます。
そうかもしれません。この画像の前、5月30日にコゲラが幼鳥に餌を与えているところを撮影しましたが、その幼鳥と親鳥の可能性があるかと思います。
投稿が同定されました
下の個体は嘴に黄色が残流ので若鳥