魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
Sterna dougallii bangsi
日本 兵庫県 神戸市
2018 /8 /5
夏羽
嘴と足が赤く、アジサシと比較すると嘴が細長く、体が白く見え、尾羽が長いのが見られたのでベニアジサシと同定しました。 この個体は足環をしているようでした。
Nakaさんは5日に現場に行かれたんですね。私はこの日は行きませんでしたが、6日にはウミネコ以外は何も居なくなっていました。
ひげじいさん コメントありがとうございます。 1日と5日の2回行きました。 1日のときはベニアジサシは真ん中側の場所に居たんですが、5日は左側の場所に移動をしていました。 そうなんですか、ちょうど居なくなる前だったんですね。
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
Nakaさんは5日に現場に行かれたんですね。私はこの日は行きませんでしたが、6日にはウミネコ以外は何も居なくなっていました。
ひげじいさん
コメントありがとうございます。
1日と5日の2回行きました。
1日のときはベニアジサシは真ん中側の場所に居たんですが、5日は左側の場所に移動をしていました。
そうなんですか、ちょうど居なくなる前だったんですね。