こどもがぬりえをつくれるアプリ🎨AIぬりえをリリース
Egretta sacra sacra
日本 沖縄県 石垣島
2015 /7 /31
右が白色型で左は黒色型。 どちらも同じクロサギなのに全く違う印象を受けます。こうゆうのって面白いですよね!
クロサギシロタイプは南方に多いです。白い砂浜に適応した保護色と言われています。ちなみに九州北部では岩礁にいることが多く黒が保護色になっています。環境が大事なんですね。
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
クロサギシロタイプは南方に多いです。白い砂浜に適応した保護色と言われています。ちなみに九州北部では岩礁にいることが多く黒が保護色になっています。環境が大事なんですね。