投稿情報
No.95417投稿者 |
![]() |
---|---|
撮影場所 |
日本 愛知県 西尾市 |
撮影日 |
2018 /8 /1 |
雌雄など | |
夏冬羽など | |
投稿者コメント |
猛暑日の昼下がり、飛ぶ気力も失せテトラの上でお休みです。海に浮かんでいるほうが楽だと思うのですが。 |
運営サイト | mantamaro |
コメントをお書きください
奥の第一回を除き、他はみんな第三回夏羽ですかね。(’◇’)
トリピオさん、コメント有難うございます。奥の寝ている1羽は1Sと分かりますが、手前の3羽と奥の6羽では1世代違うような気もします。実はカモメ科は苦手なので投稿数も少ないです。もっと観察眼を養わないといけませんがなかなか出来ません。
Asadaさん、こんにちは。
換羽の進み具合(夏羽→冬羽)が違うかもしれませんが、やはりどれも同い歳(4年目)なんじゃないかと思います。雨覆や風切に褐色が目立つものはいません。
お時間がありましたら、以下の僕の投稿も見てみて下さい。
https://zukan.com/jbirds/leaf95356
僕は最近カモメを学びはじめて、興味があるところですので、シツコクてすみません。(笑)
トリピオさん、おはようございます。
トリピオさんの投稿写真拝見いたしました。世代の違いが分かり易いです。自分の投稿写真を拡大してよく観たら手前の4羽に褐色味が無く、全て第3回夏羽でした。
ご意見有難うございました。勉強になります。