Troglodytes troglodytes fumigatus
投稿者 |
ゲンガンペー
|
撮影場所 |
フランス コート=ダルモール ブルターニュ地方
|
撮影日 |
2018 /7 /30
|
雌雄など |
未成鳥(幼鳥など)
|
夏冬羽など |
|
投稿者コメント |
日本に生息する ミソサザイTroglodytes troglodytes fumigatus
の亜種 にあたる Troglodytes troglodytes troglodytes と思われます
|
投稿日:2018.07.31
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
絵本の1ページのような写真ですね。手前の花はカスミソウ、ミソサザイが止まっている枝はネムノキの仲間でしょうか。よりいっそうミソサザイの小さな愛らしさ(*^^*)を引き立てていて、物語が出来そうです。ブルターニュ地方、今年の夏はいかがですか?
日本は異常な猛暑酷暑で、鳥の気配どころか、上を向くのも嫌になります。
日本の猛暑は凄いみたいですね40度超え また西日本の豪雨による被害
ここ数年毎年大きな災害遭われているような気がしますね
ブルターニュ地方はフランスでも特に夏場は凉しい所ですよ 私の住んでいる所では
今のところ最高気温30 度超えた日は有りません南フランスでは35度くらいかな
野鳥撮影の難しさを痛感しています 最近は草花昆虫の撮影もしています
miyukiさんは草花にも詳しいみたいですね
コメントありがとう 励みになりました