投稿者 |
hina5sora
|
撮影場所 |
日本 愛知県 内海
|
撮影日 |
2017 /11 /9
|
雌雄など |
オス
|
夏冬羽など |
カモ類のエクリプス羽
|
投稿者コメント |
内海川の河口近くで日が傾きかけた中、日差しを浴びて一羽だけいました。
水鳥の仲間は難しいですが、羽根が鮮やかで綺麗でした。模様がヒドリガモではないかと思います。
|
投稿日:2018.06.15
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
後日、コメントしますが・・・。
ヒドリガモは間違いありませんが、肩にシルバーの波状模様がありますね。可能なら、これの意味するところを調べてみてください。
Akira Misoda さんありがとうございました。
エクリプス羽なんですね。
ひげじいさんの№65820を見せて頂くと、同じようなシルバーの模様があるようです。オスのエクリプス(非生殖羽)でシルバーの模様はオスの生殖羽の模様に似ているので移行中なのでしょうか。
メスに似ているが、羽根の色に赤みが強くて、雨覆いが白いということも自分の持つ図鑑にも書いてありました。
後で、同じようにメスだと思っていた3羽を投稿します。そのうちの右の一羽は同じようにエクリプス羽だと思います。
投稿が同定されました
カモの仲間。鉛色の嘴で先端が黒→ヒドリガモ。(アメリカヒドリの特徴なし)
肩羽は褐色の羽とちりめん模様のシルバー羽が混在で、幼羽なし→♂エクリプスから生殖羽に換羽中。
同定は第三者でも変更できますが、「メス」のところは変えられないので、「オス」にして、「夏冬羽など」のところを「カモ類のエクリプス羽」にしておいて欲しい。
Misodaさんありがとうございます。
編集から変更しました。以前間違えて削除して再投稿してしまったこともあるので、システム上のことも少しずつ勉強していきたいと思います。