魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
Saxicola torquatus stejnegeri
日本 長崎県
2018 /4 /19
オス
夏羽
ノビタキの投稿数もっとあってもいいような気がします。
自分の観察フィールドでは、秋の渡りで観察できます。しかし、夏羽に換羽した春の渡りでは観られません。是非とも黒い頭のノビタキが観たいと思っています。
Masahiro Asada さん、東海地方では春の渡りは見られませんか。 内陸部の隣県に行くと繁殖もしているのでしょうね。
https://www.birdfan.net/ の投稿状況を見ましたが、愛知県としてはそれなりに投稿があるようです。ただ長野県が圧倒的ですので、愛知県でも山間部なのでしょうね。イメージとしては日光の戦場ヶ原みたいな場所にいそうですかね。高層湿原…。
日本野鳥の会愛知支部の鳥だよりを調べてみました。報告の観察地は平野部が多いのですが、秋の渡りの9月、10月ばかりです。4月は1件あるかないかですので春と秋の経路が異なっているのでないかと思います。
Masahiro Asada さん、申し訳ありません。 季節的なデータを加味せずに推定してしまいました。おっしゃる通りで春の渡り時期の愛知県での投稿はありませんでした。手もとに愛知県のH28年度のデータがあるのですが、20観察地中ノビタキ観察は4か所でいずれも9月、10月。 南方からやってくるのにまずは太平洋側は避けがち。そして秋になると里に下りてくる。なかなか不可解な動きですね。
コメントをお書きください
自分の観察フィールドでは、秋の渡りで観察できます。しかし、夏羽に換羽した春の渡りでは観られません。是非とも黒い頭のノビタキが観たいと思っています。
Masahiro Asada さん、東海地方では春の渡りは見られませんか。
内陸部の隣県に行くと繁殖もしているのでしょうね。
https://www.birdfan.net/ の投稿状況を見ましたが、愛知県としてはそれなりに投稿があるようです。ただ長野県が圧倒的ですので、愛知県でも山間部なのでしょうね。イメージとしては日光の戦場ヶ原みたいな場所にいそうですかね。高層湿原…。
日本野鳥の会愛知支部の鳥だよりを調べてみました。報告の観察地は平野部が多いのですが、秋の渡りの9月、10月ばかりです。4月は1件あるかないかですので春と秋の経路が異なっているのでないかと思います。
Masahiro Asada さん、申し訳ありません。
季節的なデータを加味せずに推定してしまいました。おっしゃる通りで春の渡り時期の愛知県での投稿はありませんでした。手もとに愛知県のH28年度のデータがあるのですが、20観察地中ノビタキ観察は4か所でいずれも9月、10月。
南方からやってくるのにまずは太平洋側は避けがち。そして秋になると里に下りてくる。なかなか不可解な動きですね。