投稿情報
No.91675投稿者 | アカヒゲ |
---|---|
撮影場所 |
日本 長崎県 |
撮影日 |
2012 /4 /3 |
雌雄など | |
夏冬羽など | |
投稿者コメント |
過眼線はなく、背中は灰色、喉元は白い。
|
運営サイト | 長崎市の野鳥 |
投稿者 | アカヒゲ |
---|---|
撮影場所 |
日本 長崎県 |
撮影日 |
2012 /4 /3 |
雌雄など | |
夏冬羽など | |
投稿者コメント |
過眼線はなく、背中は灰色、喉元は白い。
|
運営サイト | 長崎市の野鳥 |
コメントをお書きください
まだ様々な野鳥の識別もままならず、見かけた鳥を片っ端から撮影していた9年前。
「なんて綺麗なハクセキレイだろう!」と撮影した1枚。
恥ずかしながら、最近までシベリアハクセキレイに違いない!と自分自身思いこんでいた。
そして、誰が見てもシベリアハクセキレイだと言い切れる写真が写したいものだとそれらしい鳥を見かけては、観察、撮影を続けてきた。
あれから9年、毎年毎年、この時期に見られるハクセキレイ亜種を見つめる中でようやく、あの時のこの鳥はホオジロハクセキレイだったことに気付かされた。
自分で見た鳥は極力、自分自身で識別する。そのあとで他人の意見に真摯に向き合う。
この時の出会いが無駄ではなかったように思う今日このごろ。
ハクセキレイ亜種の魅力にとりつかれるキッカケをくれたキミに心からありがとうと言いたい。
投稿が同定されました
シベリアハクセキレイだと肩羽付近にこの個体のような黒色味は出ない。
また、かすかに写る背面丈夫にも黒色味が見受けられる。
おそらく、ホオジロハクセキレイ雌。