Dendrocopos major japonicus
投稿者 |
yama-g60
|
撮影場所 |
日本 北海道 函館市見晴公園
|
撮影日 |
2018 /3 /17
|
雌雄など |
メス
|
夏冬羽など |
|
投稿者コメント |
公園に着くなり快いドラミングが林に響いてます。2羽いた!と思ったら、ドラミングの主ではないらしい。(→どちらも後頭部が赤くない)しばしこうしてにらみ合い。やがて1羽が1羽を追って飛び去ってしまいました。♀どうしが争うこともあるんですね。でもって音の主の♂はどこに?
|
投稿日:2018.03.18
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
yama-g60さん、今晩は!! 投稿者コメントを楽しく拝見しています。
この図鑑サイトは自分の鳥見日記に出来るので非常に有難いですね。
何時も綺麗な画像ですね。
鳥見日記にならないように、とも思っているのですがつい…m(_ _)m
意識は初見や初投稿なのですが、何気ない鳥見でもさまざまな偶然が発生するもので…そうした観点も伝えたいと思っています。また北海道だと常連さんでも本州以南とやや異なる点も助かってます。
小生ももっと鳥の観察識別を会得してと思っていましたが、この図鑑サイトに
出会い楽しい日々を過ごしています。
皆さんに助けられるので、励みになります。
ちなみに、yama-g60さんは凄く速い100種到達していた様ですね。
遅ればせながら、おめでとうございます。
これからも宜しく!お願いします。
ありがとうございます。ELL SHOJIさんの3か月ほど後輩になります。ホンネを言えば数字(種数)は気になりますが(気になりましたが)投稿種数が増えるにつれ、あまり無理をせず可能性を追求することと、想定通りにならない現実がとても楽しくなっています。仮にいくら時間があっても体はひとつ、ですよね(笑)