Hirundo rustica gutturalis
投稿者 |
くわっち
|
撮影場所 |
日本 福岡県
|
撮影日 |
2018 /3 /11
|
雌雄など |
|
夏冬羽など |
|
投稿者コメント |
今期初めてツバメを観察 ツバメの飛翔写真は難しい。肩が凝りました。その上フレームに収まりきれず。これが最良。出さないでおこうと思いましたが,月曜日にイワツバメを観察したので恥を忍んで出します。ツバメは例年通りの飛来かな。
|
投稿日:2018.03.12
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
こんにちは。
毎年の初認時期を記録するのはとても有意義なデータなので写真の出来とは関係なく価値がある投稿と思いますよ。
ちなみに去年のコアジサシ初認写真は私がGETしたはずです。今年も密かに狙っています(笑)
mabeさん コアジサシももうそろそろですね。私の地元ではなかなかお目にかかれないので,プチ遠征の時の出会いを楽しみにします。
こんにちは、
本日17時頃岡山県倉敷でも3羽確認しました。
また他の鳥の飛来も楽しみですね
こんにちは。
大分でも見かけました。 車を運転してたので、写真はありませんが。
山口県萩市では、昨日朝数羽確認しました。しかし今日は見なかったので、移動したのだろうと思っています。
神奈川県横浜市ではまだ見ていないですがもうすぐですね。楽しみです。
皆様全国の状況報告ありがとうございました。この図鑑のいい面を感じました。