投稿者
撮影場所

日本 熊本県

撮影日

2011 /3 /26

雌雄など

夏冬羽など

投稿者コメント

イカルの写真を整理していたら,綺麗に撮せたコイカルが出てきました。
初心の頃は,良い写真を写しても理解不能だったんですね。経験を積み,勉強することが大事だと改めて思いました。

投稿日:2018.02.28

コメントをお書きください

6 Comments
  • この顔の表情をどのようにコメントしたら良いのか迷います。
    とにかくユニークです。

    2018.02.28 20:24 ·不具合が発生しました.報告する
  • イカルも相当面白い顔をしていますが,コイカルは更に面白い感じです。この子は換羽中のため更に面白さが際立っています。連れ合い殿は「ディズニータイプ」と読んで喜んでいます。ちなみに連れ合い殿のディズニータイプは,タゲリ,オオハシ,ウミアイサ,ミコアイサなどのようです。

    2018.02.28 20:35 ·不具合が発生しました.報告する
  • くわっちさん、スミマセン。
    この個体は、深い黒頭巾、翼先端の白斑、脇腹の橙色、嘴先端の黒斑など、コイカルの特徴が、見られません。
    私も勉強不足です。コイカルと判断された理由を、教えていただければ幸いです。

    2018.03.01 07:45 ·不具合が発生しました.報告する
  • 初心者ですが、Koboriさんがコメントされてる様に、イカルとコイカルの
    違いのポイントとして、私も嘴の先が黒く無い、各風切の羽先が白く無い
    等によりイカルではと思いますが?(山渓の野鳥図鑑7を参照)

    2018.03.01 09:46 ·不具合が発生しました.報告する
  • KOboriさん ELL SGOJIさん コメントありがとうございます。・
    嘴の先端の黒色は角度によって見えにくいこともあることから,疑いを持ちつつもコイカルでも良いと判断していました。羽衣の代わり時期であったことから羽根先端の白を見落としていました。ご指摘のとおりイカルだと言うことで変更しますね。ご指摘ありがとうございました。

    2018.03.01 10:11 ·不具合が発生しました.報告する
  • 皆さまのコメントのとおり

    2018.03.01 10:12 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する