投稿者
撮影場所

日本 兵庫県 明石市

撮影日

2018 /2 /11

雌雄など

夏冬羽など

冬羽

投稿者コメント

水が抜かれた、ため池の底で餌を探していました。
夕日の関係で赤みが強くなってます。

投稿日:2018.02.17

コメントをお書きください

5 Comments
  • 嘴が開いていて形がよく分かりませんが、コチドリの若い個体のようにも見えます。

    コチドリは全長16cm程度、イカルチドリは全長20.5cm。イカルチドリはやや大きい鳥に見えるのですが、きっと大きさの印象は曖昧で覚えてはいないでしょうね。

    コチドリかイカルチドリかはっきりさせられないので、どなたかの有力なコメントがつかない限りは、同定を保留しておきます。

    2018.02.26 02:09 ·不具合が発生しました.報告する
  • 確認の結果です。
    https://zukan.com/jbirds/question/6001

    2018.03.02 23:36 ·不具合が発生しました.報告する
  • チドリの仲間。黄色いアイリングあり→イカルチドリかコチドリ。 
    アイリングの黄色が薄い、かつ、
    https://zukan.com/jbirds/question/6001
    で、この個体の別アングルとされる画像4では、嘴が長めで「ワシントン記念塔」のような形→イカルチドリ。 

    ヘッドバンド模様あり→夏羽。

    2018.03.03 18:56 ·不具合が発生しました.報告する
  • 追加画像の投稿ありがとうございました。おかげさまで、150くらいある未同定の1つが減らすことができました。

    夏羽についてはこちらをご覧ください。↓
    https://zukan.com/jbirds/leaf87337

    2018.03.03 19:03 ·不具合が発生しました.報告する
  • ありがとうございました。
    今後も鳥を良く見て、観察眼を養いたいと思います。

    2018.03.03 21:03 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する