こどもがぬりえをつくれるアプリ🎨AIぬりえをリリース
Mergus serrator
日本 北海道 石狩市
2018 /2 /11
オス
本当は、「ウミアイサ」と「シノリガモ」の連名でアップしたかったけれど… だから今回は、ウミアイサを代表に写真をアップします。
すごい!やっぱり北海道は迫力とスケールが違いますね! 先日「ウミアイサ」一羽を見つけて狂喜乱舞していた私・・・。 左から2羽目、カメラの方に顔を向けている個体は何でしょうか?
すみません。 左から2羽目はシノリガモの雌ですね。 「ホンモノを見たい」と憧れますが、冬の北海道、海風に耐える覚悟はありません。 k-hiro様の投稿写真、楽しみにしております。
miyuki様、コメントありがとうございます。 左から2羽目は、ご推察通りシノリガモの雌です。 また3羽目は、ウミアイサの雌です。 この日はものすごい強風でした。とても寒かったので、おっしゃるとおり「海風に耐える覚悟」が必要かな? (^O^)
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
すごい!やっぱり北海道は迫力とスケールが違いますね!
先日「ウミアイサ」一羽を見つけて狂喜乱舞していた私・・・。
左から2羽目、カメラの方に顔を向けている個体は何でしょうか?
すみません。
左から2羽目はシノリガモの雌ですね。
「ホンモノを見たい」と憧れますが、冬の北海道、海風に耐える覚悟はありません。
k-hiro様の投稿写真、楽しみにしております。
miyuki様、コメントありがとうございます。
左から2羽目は、ご推察通りシノリガモの雌です。
また3羽目は、ウミアイサの雌です。
この日はものすごい強風でした。とても寒かったので、おっしゃるとおり「海風に耐える覚悟」が必要かな? (^O^)