こどもがぬりえをつくれるアプリ🎨AIぬりえをリリース
Haliaeetus pelagicus
日本 北海道 函館市汐泊川
2018 /1 /3
オジロワシと同じ場所にて。この時期かなりの確率でセットのようです。道東や道北へ行けば珍しくない大型猛禽も道南では出会うとテンション上がります。
鮭が遡上するので、来ないかなと思っていました。今度注意してみることにします。情報ありがとうございます。
実はオオワシ目的で今冬、遊楽部川遠征を考えていたんですが、あっちのほうが雪が深く動きづらいようなので迷ってました。市内で見かけるならそれにこしたことはないかな、と。もちろん木に成っているまでの密度は望めませんが、この川の下流も割と見晴らしがいいので、うまく飛んでくれればそれなりの写真になる可能性はあると思います。百発百中とはいきませんけどね。自分の理想は流氷の上の…なので、さすがにそれは道東で観光船に乗らないと無理ですから、当面はこれで満足です。
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
鮭が遡上するので、来ないかなと思っていました。今度注意してみることにします。情報ありがとうございます。
実はオオワシ目的で今冬、遊楽部川遠征を考えていたんですが、あっちのほうが雪が深く動きづらいようなので迷ってました。市内で見かけるならそれにこしたことはないかな、と。もちろん木に成っているまでの密度は望めませんが、この川の下流も割と見晴らしがいいので、うまく飛んでくれればそれなりの写真になる可能性はあると思います。百発百中とはいきませんけどね。自分の理想は流氷の上の…なので、さすがにそれは道東で観光船に乗らないと無理ですから、当面はこれで満足です。