魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
Phylloscopus inornatus
日本 東京都
2018 /1 /2
黄褐色の眉斑、不明瞭な頭央線 2本の白い翼帯、3列風切羽の縁が白色 などが特徴です。
う~力の差を感じる。 同じ所から撮っていたとは思えないっす。(’◇’)
トリビオさん、コメントありがとうございます。 たぶん、一眼レフとコンデジの差だと、思います。
ですよねぇ~ でも、Kobori さんたちの方が、鳥の動きを予測するのがうまい気がします。(’◇’)
大事な特徴がすべてわかる模範的な撮り方。冬場に渡来もしくは越冬するムシクイも居る所があるんですね~。 ところでKoboriさん、昨年は猛禽の識別で大変お世話になりありがとうございました。お陰様ですんなり入門を果たし、すっかり虜になりつつあります。今年もよろしくお願いいたします。
ひげじいさん、コメントありがとうございます。こちらこそ、今年も宜しくお願いします。 キマユムシクイは、今年は、11月頃より関東のいくつかの公園で、越冬している様です。
へ~、そうなんですか。それにしても関東で見れる種数の多さにはいつも驚かされます。
コメントをお書きください
う~力の差を感じる。
同じ所から撮っていたとは思えないっす。(’◇’)
トリビオさん、コメントありがとうございます。
たぶん、一眼レフとコンデジの差だと、思います。
ですよねぇ~
でも、Kobori さんたちの方が、鳥の動きを予測するのがうまい気がします。(’◇’)
大事な特徴がすべてわかる模範的な撮り方。冬場に渡来もしくは越冬するムシクイも居る所があるんですね~。
ところでKoboriさん、昨年は猛禽の識別で大変お世話になりありがとうございました。お陰様ですんなり入門を果たし、すっかり虜になりつつあります。今年もよろしくお願いいたします。
ひげじいさん、コメントありがとうございます。こちらこそ、今年も宜しくお願いします。
キマユムシクイは、今年は、11月頃より関東のいくつかの公園で、越冬している様です。
へ~、そうなんですか。それにしても関東で見れる種数の多さにはいつも驚かされます。