こどもがぬりえをつくれるアプリ🎨AIぬりえをリリース
Motacilla cinerea cinerea
日本 兵庫県 神戸市須磨区
2017 /12 /27
冬羽
バックの背景も綺麗ですね!! 笠岡干拓ではコクマルガラスがいる様に聞いていますが、合えましたか? 冬鳥ですよね。道の駅のヒマワリ最盛期は行きましたが、今だに鳥見し出しても一度も訪れていません。 今年はもう少ないので来年1月中には行ってみたいと思っています。
ありがとうございます。私が定期的に通っている自宅からほど近い大きな市街地公園の一角なんですが、今まで覗いたことのない人気の少ないエリアに予想以上に多種の野鳥が出入りしていることを最近になって発見しました。 笠岡への遠征はコクマルガラス(会えませんでした)ではなく、クロヅルとカナダヅルだったんです。こちらののバーダーさん達が12月12日に遠征、ブログにアップされているのを見て、後日出かけたのですが、当日は私の到着前の朝9:00頃に現れた切り、その後は夕暮れまで戻ってきませんでした。今頃はもう九州方面に移動してしまった可能性が高いと思われますが、この当たり(特に近くの川辺)には多種類の猛禽が良く出没するようなのでツルが居なくても収穫はありそうなところでした。私が居る間もノスリが何度も近くを飛んでいましたし、投稿したタゲリの群れが飛び回っていたのもこのあたりです。比較的お近くにお住まいと思いますので一度行かれててみてはいかがでしょう。
そうだったんですか? ひげじいさんの行動力は凄いですね。(あまり無理しないで!(笑)) 猛禽類は常に観察出来ると聞いておりました。 昔(25年位前かな?)自宅横の田に雪が薄っすら積もっていた時期、 綺麗な配色と冠羽が際立っているのが印象に残っています。 3羽を観察しました。(写真はフィルムカメラで撮ったと思います) それ以来出会っていませんので、また出向いて行きます。
大昔に3羽見られたということですが、今回も3羽(クロ1+カナダ2)です。ひょっとして毎年来ているのかもしれませんね? そうなら、来年も楽しみですね。実は日を変えて2往復=800kmしたので、鹿児島の出水に到達できる距離を走ったことになり、我ながらこの遠征は後悔しています(笑)。
ひげじいさん、大変お疲れさまです。 昨日で鳥撮りで健康に過ごしたいと決心して満一年になりました。 来年も宜しくご指導お願いします。 幸多き年となります様、お祈りもうしあげます
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
バックの背景も綺麗ですね!!
笠岡干拓ではコクマルガラスがいる様に聞いていますが、合えましたか?
冬鳥ですよね。道の駅のヒマワリ最盛期は行きましたが、今だに鳥見し出しても一度も訪れていません。
今年はもう少ないので来年1月中には行ってみたいと思っています。
ありがとうございます。私が定期的に通っている自宅からほど近い大きな市街地公園の一角なんですが、今まで覗いたことのない人気の少ないエリアに予想以上に多種の野鳥が出入りしていることを最近になって発見しました。
笠岡への遠征はコクマルガラス(会えませんでした)ではなく、クロヅルとカナダヅルだったんです。こちらののバーダーさん達が12月12日に遠征、ブログにアップされているのを見て、後日出かけたのですが、当日は私の到着前の朝9:00頃に現れた切り、その後は夕暮れまで戻ってきませんでした。今頃はもう九州方面に移動してしまった可能性が高いと思われますが、この当たり(特に近くの川辺)には多種類の猛禽が良く出没するようなのでツルが居なくても収穫はありそうなところでした。私が居る間もノスリが何度も近くを飛んでいましたし、投稿したタゲリの群れが飛び回っていたのもこのあたりです。比較的お近くにお住まいと思いますので一度行かれててみてはいかがでしょう。
そうだったんですか?
ひげじいさんの行動力は凄いですね。(あまり無理しないで!(笑))
猛禽類は常に観察出来ると聞いておりました。
昔(25年位前かな?)自宅横の田に雪が薄っすら積もっていた時期、
綺麗な配色と冠羽が際立っているのが印象に残っています。
3羽を観察しました。(写真はフィルムカメラで撮ったと思います)
それ以来出会っていませんので、また出向いて行きます。
大昔に3羽見られたということですが、今回も3羽(クロ1+カナダ2)です。ひょっとして毎年来ているのかもしれませんね? そうなら、来年も楽しみですね。実は日を変えて2往復=800kmしたので、鹿児島の出水に到達できる距離を走ったことになり、我ながらこの遠征は後悔しています(笑)。
ひげじいさん、大変お疲れさまです。
昨日で鳥撮りで健康に過ごしたいと決心して満一年になりました。
来年も宜しくご指導お願いします。
幸多き年となります様、お祈りもうしあげます