投稿者
撮影場所

日本 千葉県 銚子港

撮影日

2017 /2 /18

雌雄など

未成鳥(幼鳥など)

夏冬羽など

冬羽

投稿者コメント

同じ第一回冬羽でも、かなり見た目が違いますね。
https://zukan.com/jbirds/question/5278 

運営サイト
投稿日:2017.11.02

コメントをお書きください

7 Comments
  • カモメ講座で、氏原道昭氏に見て頂いたところ、左はオオセグロだが、右は恐らく雑種だろうとのことでした。

    2017.12.05 22:20 ·不具合が発生しました.報告する
  • 似たようなセグロカモメで、雑種ががごろごろいる鳥は困ったものだ(~_~;)

    2017.12.06 12:59 ·不具合が発生しました.報告する
  • 正直、カモメ講座を聴いていて、ここまで拘って分類する必要があるんだろうかと思ってしまいました。
    僕は、基本9種に、ニシセグロ、カナダくらいがいいところだと思います。

    2017.12.06 20:17 ·不具合が発生しました.報告する
  • かもめはかもめ by 研ナオコ

    2017.12.06 23:02 ·不具合が発生しました.報告する
  • なんと、右は雑種でしたか!
    二羽ともオオセグロカモメなんて言ってすみませんm(__)m。私の勉強不足でした...
    う~ん、今見てもオオセグロカモメとどこが違うのか分かりません(-_-;)

    2017.12.07 07:44 ·不具合が発生しました.報告する
  • きびたんさん、僕はおそらく、幼鳥には深く入って行かない気がします。成鳥も大きさ、色、形など、パッと見て分かるところまでで、ミラーだムーンだってのは無理ですね。いわんや雑種おやです。

    2017.12.07 12:04 ·不具合が発生しました.報告する
  • 迷鳥さん、渡辺真知子って、横須賀の人なんすね。親近感わきます。こういう、昭和のノスタルジックな歌っていいですよね。

    2017.12.07 12:12 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する