投稿者 toshi-sasa toshi-sasa
撮影場所

日本 滋賀県 伊吹山

撮影日

2017 /10 /5

雌雄など

夏冬羽など

投稿者コメント

山頂から琵琶湖方面を眺めていると少し遠かったですが、岩肌にイヌワシがとまっていました。

投稿日:2017.10.05

コメントをお書きください

5 Comments
  • 関西でイヌワシに会うなら伊吹山ですかね。聞くところによると駐車料金+入山料が高いらしいので、会えれば良いが会えなければもったいないし....と思い、遠征を躊躇しています。

    2017.10.06 07:36 ·不具合が発生しました.報告する
  • ひげじいさん、こんにちは。
    イヌワシを見るなら伊吹山ですがドライブウェイの利用料金3090円掛かります。後は駐車場から山頂への入山料は300円(任意)トイレ10円(任意)ですが山頂まで行かずにトイレを我慢すれば要りません。カメラマンは駐車場より下の車が止められる場所に止めて撮影している人がほとんどです。
    何度も撮影しに来ている人に聞くと3回に1回撮影できれば上出来です。しかし天候が悪い日が続いた翌日の風が強い時はおなかを空かせたイヌワシの狩りが見られます。ですから台風が通過した翌日などが狙い目です。

    2017.10.06 08:14 ·不具合が発生しました.報告する
  • あ、ひげじいさん、伊吹山にイヌワシを見に行かれるときは誘ってください。都合がつけば私も行きます。

    2017.10.06 08:56 ·不具合が発生しました.報告する
  • はい。現地の天候を睨みながら計画してみます。ちなみにMisodaさんのご都合がつきやすいのはウイークデーよりも週末・週明けの土・日曜日ですよね。8日は既に予定が入っているので、それ以降になりますが、直前に雨が続き、晴れる予報の土・日曜日を念頭に考えてみましょう。Bird Research News (2012.5.31)によるとイヌワシは晩秋から初冬に繁殖活動を始め、ペアによる波状飛行などのデイスプレイ飛行を盛んに行うようなので、行くならこれからが絶好のタイミングかもしれませんね。

    2017.10.06 10:10 ·不具合が発生しました.報告する
  • toshi-sasaさん、情報提供ありがとうございました!現地の天候をチェックしながら行くタイミングを考えてみます。私の周りのタカ・ワシ愛好家がよくイヌワシの話をするので、自分もこの目で一度は見ておきたいと常々思っていましたが、やっと遠征する気になってきました。時期的にもこれからが一番いいようですので。

    2017.10.06 10:28 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する