Falco tinnunculus interstinctus
投稿者 |
ひげじい
|
撮影場所 |
日本 兵庫県 神戸市西区
|
撮影日 |
2017 /10 /4
|
雌雄など |
オス
|
夏冬羽など |
|
投稿者コメント |
カラスを追い回していました。成鳥♂は頭部・腰・尾羽が青灰色ですが、この個体は頭部と上尾筒が灰色で尾は茶褐色です。「タカ・ハヤブサ類飛翔ハンドブック」(文一総合出版)によると、この個体は♂第1回冬羽のようで、頭部と上尾筒の灰色は♂であることを示唆している、とのことです。
|
投稿日:2017.10.04
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
上面が赤褐色、尾羽の黒い帯、頭部が青灰色、カラスより小型、以上よりチョウゲンボウ雄だと思います。参考にしてください。
投稿が同定されました
Koboriさんのご指摘により、同定先を変更
今日はハヤブサは出るわ、ツミが出るわで1時間半ほど大忙しでカメラを振り回した挙句、1000枚以上の連写写真を整理中に混乱してしまい、じっくり確認せずに間違ってハヤブサで投稿していました。Koboriさん、いつも的確なご指摘感謝申し上げます。
投稿者コメント欄に補足コメントを追加しました。