投稿情報
No.83854投稿者 |
![]() |
---|---|
撮影場所 |
日本 兵庫県 高砂市(加古川河口) |
撮影日 |
2017 /8 /28 |
雌雄など |
未成鳥(幼鳥など) |
夏冬羽など | |
投稿者コメント |
ホウロクシギの幼鳥。嘴は短めで体も小さめ。チュウシャクシギやダイシャクシギに似るが、これらの体下面は白いのに対し、本種は淡褐色。飛翔時、チュウシャクシギやダイシャクシギの背(下背)から腰または尾までは白いが、本種はこの部分が一様に褐色で黒斑があり、白くは見えない。本種は翼下面にも一様に黒班があり、白くは見えない。
|
コメントをお書きください
もちろんこのまま飲み込んだのではなく、カニを嘴の先で挟んで振り回しては落とし、拾ってまた振り回し、これを数回繰り返しハサミや胴体をバラバラにしてから飲み込むのですが、それでも飲み込む瞬間は目を閉じて一瞬喉が詰まったような苦しそうなしぐさをしていました。