魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
Troglodytes troglodytes fumigatus
日本 奈良県 吉野熊野国立公園大台ケ原
2017 /6 /23
標高1700m辺りでは関西でもミソサザイが繁殖しています。この個体はコケを咥えて巣穴があるらしき場所(遊歩道下の斜面)を出たり入ったりしていました。以前に長野県戸隠で会ったミソサザイに比べて体格が一回り以上小さく、驚きました。
ひげじいさんもトリビオさんに負けじと高い所に行ってますねー。私の撮ったミソサザイは標高500mくらいでした、残念。(笑)
自宅から片道160kmのこんなところまで足を延ばした理由は、クロツグミの撮影場所で奈良県民の方から「大台ケ原ではコマドリが繁殖中で、一度出てきたら近くで撮り放題!」と聞き、急遽行くことにしたんですが、昨日は午前中のみのお出ましだったようで、結局会えず。今季コマドリを求めてあちこちに奔走しましたが簡単には会わせてくれません。ミソサザイ君には申し訳ないですがコマドリポイントの近くで姿を見せてくれたので土産に写真を撮らせてもらいました。
ひげじいさん 大台ケ原お疲れ様でした。私もGwの帰省中にコマドリ探しに訪れましたが残念ながら声のみでした。ミソサザイは今だに未見です。 しかしこの探鳥地はアップダウンがハードで奥深くまでは行けませんでした(^^;;
ヒデリンさん、この夏にまた帰省されるのであれば若鳥を含め、コマドリ、ミソサザイ、アカゲラ、アオゲラ、キクイタダキ、キバシリ、ソウシチョウ、等々に会える可能性はあるかもしれませんよ。探鳥ポイントもビジターセンターの近くに集中していて奥深くまで歩き回る必要もなさそうです。
ひげじいさん 今度のお盆休み帰省時に時間が取れればまた大台ケ原を訪れてみようかと計画中です。 この時期で見れる鳥さんがどれ程いるか少し不安ではありますが(;^_^A 避暑がてらにと考えております。
秋の渡りが始まる頃なので多少少ないかもしれませんが、ビジターセンターでまず情報収集してから探鳥されることをお勧めします。その年や時期によって勿論居場所は変わると思いますが、2013年はこんな様子☟だったようです。 http://www.enyatotto.com/oodai/birds/bir...
コメントをお書きください
ひげじいさんもトリビオさんに負けじと高い所に行ってますねー。私の撮ったミソサザイは標高500mくらいでした、残念。(笑)
自宅から片道160kmのこんなところまで足を延ばした理由は、クロツグミの撮影場所で奈良県民の方から「大台ケ原ではコマドリが繁殖中で、一度出てきたら近くで撮り放題!」と聞き、急遽行くことにしたんですが、昨日は午前中のみのお出ましだったようで、結局会えず。今季コマドリを求めてあちこちに奔走しましたが簡単には会わせてくれません。ミソサザイ君には申し訳ないですがコマドリポイントの近くで姿を見せてくれたので土産に写真を撮らせてもらいました。
ひげじいさん
大台ケ原お疲れ様でした。私もGwの帰省中にコマドリ探しに訪れましたが残念ながら声のみでした。ミソサザイは今だに未見です。
しかしこの探鳥地はアップダウンがハードで奥深くまでは行けませんでした(^^;;
ヒデリンさん、この夏にまた帰省されるのであれば若鳥を含め、コマドリ、ミソサザイ、アカゲラ、アオゲラ、キクイタダキ、キバシリ、ソウシチョウ、等々に会える可能性はあるかもしれませんよ。探鳥ポイントもビジターセンターの近くに集中していて奥深くまで歩き回る必要もなさそうです。
ひげじいさん
今度のお盆休み帰省時に時間が取れればまた大台ケ原を訪れてみようかと計画中です。
この時期で見れる鳥さんがどれ程いるか少し不安ではありますが(;^_^A
避暑がてらにと考えております。
秋の渡りが始まる頃なので多少少ないかもしれませんが、ビジターセンターでまず情報収集してから探鳥されることをお勧めします。その年や時期によって勿論居場所は変わると思いますが、2013年はこんな様子☟だったようです。
http://www.enyatotto.com/oodai/birds/bir...