投稿情報
No.80869投稿者 |
![]() |
---|---|
撮影場所 |
日本 福岡県 |
撮影日 |
2017 /5 /31 |
雌雄など |
未成鳥(幼鳥など) |
夏冬羽など | |
投稿者コメント |
最近、障害者支援施設に訪問する機会がありまして、四方を囲まれた建物の中庭に入ると、そこは沢山のツバメが自由に飛び交うツバメの楽園でした。いたる所にツバメの巣が作られ中には餌を待っている雛がおり、親鳥が帰って来ては雛に餌を与えてました。そんな光景をベンチに座り眺めている入所の方にとって、ツバメはセラピー犬ならぬセラピー鳥でしょうね。写真は親鳥の帰りを待ちわびる雛の様子です。 |
運営サイト | 気ままに1・2・散歩! |
コメントをお書きください
ELL SHOJIさん、こんばんは。
私も子供の頃、田舎の親戚の家に行くと土間にツバメが巣を作り飛び交っていたのを覚えています。
近年環境の変化でツバメの巣作りできる場所が減った事によりツバメの個体数が減ってきていないか心配でしたが、今回発見したような安全な場所に集中して巣が作られているのだなぁと感じました。