投稿者
撮影場所

米国 ハワイ州 オアフ島

撮影日

2013 /4 /11

雌雄など

夏冬羽など

投稿者コメント

頭は光沢のある黒色、背中、脇、翼は茶色。
目の回りは黄色い皮膚が露出している。尾は短く、先端が白い。
くちばしと足は黄色。初列風切りの基部は白色。
以上の特徴識別により同定いたします。

投稿日:2017.05.11

コメントをお書きください

3 Comments
  • ≪運営スタッフより≫
    海外で撮影された鳥でも、『日本鳥類目録 改訂第 7版』に載っているものは、参考情報として掲載します。

    2017.05.12 05:06 ·不具合が発生しました.報告する
  • ハワイで見た鳥の投稿ありがとうございます。

    海外で撮影された鳥は、ズグロミゾゴイのこのとき
    http://zukan.com/jbirds/leaf51600
    にだいたい方針を決めました。

    また、あとでデータ欄を記入しますが、インドハッカは日本で外来種でハワイでも外来種です。
    https://www.nies.go.jp/biodiversity/inva...

    2017.05.12 05:07 ·不具合が発生しました.報告する
  • Misodaさんコメント有難うございます。
    躊躇しましたが、日本では愛玩用に移入した個体が野生化している
    様ですので、投稿させて頂きました。
    ハワイでは害虫駆除の目的で移入された様です。(1865年)
    人間に対する恐怖心が低いのか割合至近距離より撮影できました。

    2017.05.12 17:10 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する