魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
Spodiopsar cineraceus
日本 福岡県 福岡市城南区
2015 /5 /25
ミミズを捕食していました。
「ツグミ」ではなく、「ムグドリ」ではないかと。 http://zukan.com/jbirds/internal14986
投稿が同定されました
ムクドリの仲間。嘴は橙色で目の下から頬が白い→ムクドリ。 全体的に褐色で、目の周りの白斑が成鳥のような放射状でない→幼鳥。
くのさん、ご指摘ありがとうございます。 未同定から種を変更して同定しておきました。 はらみちさん、 ムクドリの仲間と簡単に書いていますが、細かく書くと 「枝にとまる小鳥体形で、長めの嘴、がっしり体形、尾は短い→ムクドリの仲間」 です。 ちなみにツグミの仲間は、 「枝にとまる小鳥体形で、長めの嘴、すらっとした体形、尾は長い→ヒタキ(ツグミ)の仲間」となります。 ムクドリの特徴は書き出すと ・嘴と脚は橙色(幼鳥は色が薄い) ・頬に放射状の白斑(幼鳥は放射状になっていない) ・腰が白い(幼鳥も) などがあり、成鳥と幼鳥が微妙に違いますね。徐々に慣れてください。
間違えていました。ムクドリ、ツグミと 少しづつ、仕分けができてきました。
コメントをお書きください
「ツグミ」ではなく、「ムグドリ」ではないかと。
http://zukan.com/jbirds/internal14986
投稿が同定されました
ムクドリの仲間。嘴は橙色で目の下から頬が白い→ムクドリ。
全体的に褐色で、目の周りの白斑が成鳥のような放射状でない→幼鳥。
くのさん、ご指摘ありがとうございます。 未同定から種を変更して同定しておきました。
はらみちさん、
ムクドリの仲間と簡単に書いていますが、細かく書くと
「枝にとまる小鳥体形で、長めの嘴、がっしり体形、尾は短い→ムクドリの仲間」 です。
ちなみにツグミの仲間は、
「枝にとまる小鳥体形で、長めの嘴、すらっとした体形、尾は長い→ヒタキ(ツグミ)の仲間」となります。
ムクドリの特徴は書き出すと
・嘴と脚は橙色(幼鳥は色が薄い)
・頬に放射状の白斑(幼鳥は放射状になっていない)
・腰が白い(幼鳥も)
などがあり、成鳥と幼鳥が微妙に違いますね。徐々に慣れてください。
間違えていました。ムクドリ、ツグミと 少しづつ、仕分けができてきました。