投稿者
撮影場所

日本 鹿児島県

撮影日

2017 /4 /4

雌雄など

夏冬羽など

投稿者コメント

投稿日:2017.04.19

コメントをお書きください

5 Comments
  • 撮影地が鹿児島という事ですので、亜種「キュウシュウコゲラ」の可能性は無いでしょうか?

    キュウシュウコゲラ
    http://zukan.com/jbirds/internal15318

    2017.04.19 22:29 ·不具合が発生しました.報告する
  • くのさん、はじめまして(^^) 写真始めて間もないものですから知識が全くありません(^^;) ご指摘を受けて、こちらのサイトで調べると、「アマミ」「リュウキュウ」「キュウシュウ」などがあるのですね。画像を見ると、私の写真は、普通の「コゲラ」ではないような気がしました。背中の模様しか見てなかったです(^^;) 鳥の種を同定するのは難しいのですね。大変勉強になりました。また、何かの際には ご教示ください(^^)

    2017.04.20 13:04 ·不具合が発生しました.報告する
  • さんご さん
    実は、僕もこのズカンに投稿を始めるまで、あまり意識した事が無かったのです。
    手持ちの写真図鑑などを見ると、さまざまな種で基本亜種以外のモノがいるのは知っていたのですが、そこまで厳密に考えては居なかったのですね。
    ここに出入りさせて頂くようになって、本当に勉強になっています。

    2017.04.20 13:34 ·不具合が発生しました.報告する
  • 「コゲラ」にて登録しておりましたが、こちらを ご利用の方より撮影地から判断して「キュウシュウコゲラ」ではないかとの ご助言をいただき、変更いたします

    2017.04.20 16:36 ·不具合が発生しました.報告する
  • くのさん、コメントありがとうございます。
    さんごさん、お手数かけます。コゲラは見ためで亜種を見分けることは困難ですが、渡りをしないのでほぼ観察地により分けています。

    2017.04.21 00:21 ·不具合が発生しました.報告する
※コメントの投稿はログインが必要です。
不具合が発生しました.報告する