魚の写真で種類がわかる。50万ダウンロードの大人気アプリ【魚みっけ】
Phoenicurus auroreus
日本 福岡県 頓田貯水池
2017 /1 /24
着ぶくれした体で写真を撮ってる自分を見ているようで…。
頭頂部の灰白色、翼の白斑など、ふつうのジョウビタキに見えますが。
takuさん、こんにちは。私も狩尾岬や頓田貯水池にはよく足を運んでいますが両方で必ずと言っていい程ジョウビタキ♂♀を見かけます。この写真の鳥は阿武川さんのコメント通りジョウビタキ♂の特徴にピッタリだと思いますので、一度ご自分で確認されてからジョウビタキ♂に変更されては如何ですか?(私も以前ムナグロとダイゼンを間違って投稿してます。)
投稿が同定されました
最初の入力時のミス
お二人ともご指摘ありがとうございます。 ジョウビタキを選択したつもりでクロジョウビタキを選択していたみたいです。 まったく気付きませんでした。
takuさん、地元の方でなかったらコメントしなかったと思うんですが、まだ鳥見歴は浅いという事ですので、このサイトは優しい先生が沢山いますから、ドンドン投稿して一緒に勉強していきましょう。
コメントをお書きください
頭頂部の灰白色、翼の白斑など、ふつうのジョウビタキに見えますが。
takuさん、こんにちは。私も狩尾岬や頓田貯水池にはよく足を運んでいますが両方で必ずと言っていい程ジョウビタキ♂♀を見かけます。この写真の鳥は阿武川さんのコメント通りジョウビタキ♂の特徴にピッタリだと思いますので、一度ご自分で確認されてからジョウビタキ♂に変更されては如何ですか?(私も以前ムナグロとダイゼンを間違って投稿してます。)
投稿が同定されました
最初の入力時のミス
お二人ともご指摘ありがとうございます。
ジョウビタキを選択したつもりでクロジョウビタキを選択していたみたいです。
まったく気付きませんでした。
takuさん、地元の方でなかったらコメントしなかったと思うんですが、まだ鳥見歴は浅いという事ですので、このサイトは優しい先生が沢山いますから、ドンドン投稿して一緒に勉強していきましょう。