投稿情報
No.75395投稿者 |
![]() |
---|---|
撮影場所 |
日本 北海道 二海郡 八雲町 遊楽部川岸 |
撮影日 |
2016 /12 /4 |
雌雄など | |
夏冬羽など | |
投稿者コメント |
トリミングしております。 |
投稿者 |
![]() |
---|---|
撮影場所 |
日本 北海道 二海郡 八雲町 遊楽部川岸 |
撮影日 |
2016 /12 /4 |
雌雄など | |
夏冬羽など | |
投稿者コメント |
トリミングしております。 |
コメントをお書きください
スゲー、かっこイイ!
羨ましいです。
toribio様。コメントありがとうございます。サケの遡上する川で、毎年冬になると飛来するようです。私は初めて撮影にいきました。函館から車で1時間ほど北に位置しているところです。
ちゃんといてくれて、よかったスね。
それにしても、さすが北海道、なんかワイルドさのスケールが違いますね。
同感!寒さに弱い私が住むには北海道は何かと厳しいと思いますが、野鳥観察は種類も多く羨ましいです。ゆうべも寝る前に新しく買った「ワシタカ・ハヤブサ識別図鑑(平凡社)」でこの鳥の写真を見ていたところです。この図鑑、綺麗な写真例も多く、使いやすそうで気に入っています。A5変形判、総ページ176、本体2200円。
道東の知床周辺、別海など流氷にオオワシがいる写真は新聞などでも見ることがありました。同じ北海道でも広くて、冬季に行くことは勇気がいります。