Falco tinnunculus interstinctus
投稿者 |
鳥撮りじいさん
|
撮影場所 |
日本 奈良県
|
撮影日 |
2016 /11 /7
|
雌雄など |
|
夏冬羽など |
|
投稿者コメント |
まさかこんなところに。ほとんど猛禽類を見ない我が野鳥撮影フィールドでしたのでびっくりしました。チョウゲンボウで間違いないでしょうか。
|
投稿日:2016.11.10
この投稿を報告するには、ログインが必要です。
不適切な投稿を報告していただきありがとうございます。投稿内容の確認と調査のため、報告機能のご利用にはログインをお願いしています。
コメントをお書きください
目の下にヒゲ状の黒斑があり、頭から背中側が茶色なのでチョウゲンボウの♀かな?幼鳥は♀成鳥に似ているようですが体下面が淡黄色ではないので、おそらく成鳥♀。
お久しぶりです。最近鳥撮りじいさんさんの投稿がないので寂しく思ってましたよ。そちらではチョウゲンボウは全然居ないんですか?私は最近チョウゲンボウを初見したんですが、それ以来、気にして上空を見ながら移動していると色んな田園地帯で見かけるようになりまして、福岡北部では普通にいる鳥なんだなと最近思っています。それにしてもチョウゲンボウは猛禽類なのに小さくて可愛いですよね。
ひげじいさんこんにちは。
観ていただきましてありがとうございました。
Tassyさんこんにちは。
ご心配をおかけしまして申し訳ございません。
野鳥の撮影にはよく出かけていまして、冬鳥も沢山撮っています。しかし、自分で納得できる画像がないので投稿を控えていました。
久しぶりに猛禽を撮りましたので思わず投稿してしまいました。
この頭、灰色と見るべきだったんですね。そういえば♀の特徴の「頭に細い暗色縦班」がありません。猛禽類はもっと勉強しないと..... 鳥撮りじいさん、性判別を間違ってスミマセン!